新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
シリーズ・駅

フリーライター・高島昌俊が、秘境駅や無人駅など、全国のオモシロ駅を紹介!

ニュース

朝ドラの聖地も消滅…3月末で運行終了するJR留萌本線の廃止区間を巡ってみた

 1960年代には総距離4000キロ以上と路線が網の目のように張り巡らされていた北海道。だが、約半世...
高島昌俊
ライフ

3月11日で営業終了、JR北海道の廃止7駅を巡ってみた

 2014年~2021年のわずか7年間で約100駅が廃止されたJR北海道。今年も3月12日のダイヤ改...
高島昌俊
ライフ

栃木・福島県境の秘境駅、“駅ノート”に綴られた迷惑行為の告白文に衝撃

 秘境駅と呼ばれる駅は全国に数多く存在するが、実は周辺に民家があるなどその大半が“秘境っぽい駅”に過...
高島昌俊
ライフ

乗降客がほぼゼロ…宗谷本線の廃止12駅。駅舎にある「クマ出没注意!」に恐怖

 北海道の旭川~稚内を結ぶ日本最北の鉄道路線として知られる宗谷本線。沿線には53か所の駅があるが、3...
高島昌俊
ライフ

今年3月で廃止される宗谷本線の12駅。一面雪原の中、レトロな駅舎がぽつんと

 毎年3月は鉄道各社のダイヤ改正のシーズン。今年は秋田や新潟、茨城、高知の各県で計4駅の新駅が誕生す...
高島昌俊
ライフ

熊が出没する秘境駅に行ってみた。トイレに行くのも命がけ?

 日本最北の路線として知られるJR宗谷本線。旭川~稚内を結ぶこの路線には秘境駅が多いことで有名だが、...
高島昌俊
ライフ

海と山に囲まれた日本一の秘境駅。住民はホームレスの“仙人”一人だけ

 発着する列車もわずかで通勤・通学で利用する乗客もいない秘境駅。ほとんどの場合、しばらく歩けば民家が...
高島昌俊
ライフ

仕事終わりに遠出できる限界点は? 東京からどこまで行けるか調べてみた

 週末を利用して旅行するとき、ほとんどの人は土日を使った1泊2日という日程だろう。だが、モノは考えよ...
高島昌俊
ライフ

コロナ禍でも完売。大人の鉄道スタンプラリー「鉄印帳」でローカル線巡り

 近年ブームとなっている寺社の御朱印。参拝者向けに押印する印章や印影のことで、寺社名や参拝日、御祭神...
高島昌俊
ライフ

鉄道不通区間の[代行バス]に乗ってみた。日本最長116㎞の代行バス路線も

 災害や事故などにより鉄道が不通になった際の代替交通手段として知られる代行バス。現在、令和2年7月豪...
高島昌俊
1
2
3
4
5
7