【ブサイク】でもモテる男の秘密とは?
―[平均点以下なのにモテる男の共通点]―
◆一度否定して最大のフォロー。伸びしろ効果で好感度UP
高橋正則さん(仮名)28歳・出版
40代に見られることが多いという老けキャラの高橋さんは、ちょっぴり見栄晴にも似ている。付き合った女性は20代から50代と幅広く、そのテクには死角がない。
「まず話しかけるのは必ず自分のほうからです。僕、自分が印象悪いってわかっているんで、待っていたのでは、好印象を与えることなんかできない。男女問わずやってることなんですが、初対面の相手には、必ず一回だけ否定をするんです。『くだらないこと言ってるよね~』と。でもその後、すぐに敬意を示した最大のフォローをするんです。『すごいねー!』って」
いったん印象を下げたところで上がる、この“伸びしろ効果”で相手の心を摑むのだという。その後、会える仲になったら「相手との時間、約束は必ず守り、きっちりと基本的なことを押さえ、信頼度を高めていく」。ここまでくれば外見なんか関係なくなるという。
「僕は基本、女性を引っ張る肉食タイプですけど、女性への敬意は最後まで示していますよ!」
キリッと熱く語るその顔は不思議と男前に見えたのだった。
― 平均点以下なのにモテる男の共通点【5】 ―
―[平均点以下なのにモテる男の共通点]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「女性から選ばれる男性」に共通している5つの習慣…“好かれる中年”は当たり前にやっていること
「最速で結婚できる40代男性」に共通している特徴…“相手への注文”はたくさんしたほうがいいワケ
「年下の女性から愛され続ける男性」に実は共通している5つの特徴
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実”
結婚相談所は知っている「一見、冴えなくても結婚できる男性」に共通する5つの特徴
実は「伝え方」と「コミュ力」は無関係だった!? あなたの魅力を下げている“要素”を診断
大学教授への依頼文はなぜ“炎上”した?思わず「引き受けたい」と思わせるメールの極意
「運が良かっただけ」を口癖にすれば尊敬される。大企業重役の意外な出世術
飲み屋のおじさんに聞いた「若かりし頃の自分に教えてやりたい」人生の教訓
東大生が「本を選ぶなら書店よりもAmazonが効率的」だと断言する理由