“人間発電所”から“生ける伝説”へ――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第14回
「フミ斎藤のプロレス講座別冊」月~金更新 WWEヒストリー第14回

“第2次サンマルチノ政権”は1973年12月から1977年4月までの3年4カ月間。年齢にすると38歳から41歳にかけての円熟期だった。(写真は米専門誌『レスラー』表紙から)

斎藤文彦
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ジン・キニスキー カナダのグレーテスト・アスリート――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第14話>
ブルーノ・サンマルチノ “人間発電所”から“生ける伝説”へ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第12話>
ホーガン対オーンドーフが6万1417人動員――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第61回
サンマルチノ・ブランドと親子の断絶――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第40回
ビンス・マクマホンの近未来SF“1984”――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第32回
鈴木みのる、“新日”若手時代から変わらないストロングスタイル「僕が話を聞いたのは、藤原さんと猪木さんだけ」
プロレスラー鈴木みのるが“一人メシ”を語る「人生で一番うまかったメシはサラダかな」
「アントニオ猪木の後継者」を巡る因縁…当事者が対峙した1986年の凄惨マッチ
アントニオ猪木黒幕説も…「1999年の不穏マッチ」凶行を巡る“当事者の証言”
フワちゃんも参戦!“女子プロレス”をコロナ禍でも売上5倍にした経営の秘密
この記者は、他にもこんな記事を書いています