米のおいしさを最大限以上に引き出す「オシャレ炊飯器」3選
今年2月、あのスチームオーブントースターで一躍有名になったバルミューダが殴り込みをかけたことによって、炊飯器市場に熱い視線が集まっている。そんな炊飯器について「その進化には目を見張るものがあります。もはやその技術レベルは上限に達しているでしょう」と語るのは家電ライターのコヤマタカヒロ氏だ。早速、オススメの最新炊飯器を厳選してもらった。まずはバルミューダから。
「『BALMUDA The Gohan』の特徴は、スチームで米を包み込んで炊くこと。あえて米を踊らせないことでシャッキリとした食感になり、特におかずを引き立てる味に仕上がります。保温機能はないですが、これは炊き上がりのおいしさを追求するためにあえて取り払っている」
炊飯機能もさることながらデザインも抜群。インテリア的にも◎。
【BALMUDA/The Gohan】
特徴は二重釜構造。蒸気のちからで優しく炊くことで米の煮崩しを防ぎ、香りと旨みを米のなかに閉じ込める。好きな食感がモッチリではなくシャッキリ派にはピッタリ
実勢価格:4万1500円
寸法:275×251×194mm
本体重量:約4kg
消費電力:670W
おかずを引き立てるシャッキリ感を実現
【関連キーワードから記事を探す】
「ハンディ扇風機」モノ雑誌編集長が“本当に勧める2機種”と“買わない1機種”
中華家電の愛好家が選ぶ5万円以内で自宅を超快適にする4点セット
「スティック型掃除機」家電販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「最新ドラム式洗濯乾燥機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種――2022年ベスト10
「ブルーレイレコーダー」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種――2022年ベスト10
「家庭用炊飯器」年末年始によく売れた3機種とイマイチだった1機種
「ドラム式洗濯機・炊飯器・エアコン」家電販売員が本当に買ってみた3機種の性能は
仰天!「かまど炊きの米は踊っていない」実験結果を発表したアイリスオーヤマを直撃
「家庭用炊飯器」販売員が本当に買っている4機種と絶対に買わない2機種
家電販売員は知っている「炊飯器の賢い買い方」メーカーごとの特徴も解説