洗濯機2台を使い分ける洗濯魔の結論「洗濯機は縦型で十分、外干しはダメ」
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
腕時計投資家の斉藤由貴生です。私は最近、洗濯が趣味となりつつあるのですが、用途に応じて2台の洗濯機を使い分けるという極端な状況となっています。
それらは1つが縦型、もう1つが横型(ドラム式)。ネットの記事でも「洗濯機は縦型か? 横型か?」について、多くの人が悩んでいる記事を見かけますが、私はそのどちらも使っているのです。
ということで今回は、洗濯魔でもある私が、洗濯機は縦型とドラム、どちらが良いかを解説したいと思います。
縦か横か以前に乾燥機能は本当に必要なのか?
高級品に多い横型洗濯機は海外製のほうがいい?

洗濯に工夫の余地がある縦型洗濯機
1
2
1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。母方の祖父はチャコット創業者、父は医者という裕福な家庭に生まれるが幼少期に両親が離婚。中学1年生の頃より、企業のホームページ作成業務を個人で請負い収入を得る。それを元手に高級腕時計を購入。その頃、買った値段より高く売る腕時計投資を考案し、時計の売買で資金を増やしていく。高校卒業後は就職、5年間の社会人経験を経てから筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある
記事一覧へ
![]() | 『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() ![]() |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
洗濯魔の嘆き「なぜ乾燥機を使わない…」空気清浄機を使うくせに洗濯物は外干しする謎
100万円以上でも即決の腕時計投資家が6年間も悩んで手に入れたものは?
洗濯機2台を使い分ける洗濯魔の結論「洗濯機は縦型で十分、外干しはダメ」
冷やし中華論争に終止符!?
知らないと損する「ファッションの誤解」3選…ブランド品は長持ちしない理由
「最新縦型洗濯機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「最新ドラム式洗濯乾燥機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「ドラム式洗濯機・炊飯器・エアコン」家電販売員が本当に買ってみた3機種の性能は
借金500万円男。パチンコの景品を冷やして飲む「贅沢なひととき」を過ごす
この記者は、他にもこんな記事を書いています