スポーツ

スタイナー・ブラザース 仲よし兄弟の“おそろいのプロレス”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第78話>

スタイナー・ブラザース 仲よし兄弟の“おそろいのプロレス”<第79話>

連載コラム『フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100』第78話は「スタイナー・ブラザース 仲よし兄弟の“おそろいのプロレス”」の巻(Illustration By Toshiki Urushidate)

 顔はあまり似ていないけれど、体つきとレスリング・スタイルはうりふたつの正真正銘の兄弟コンビ。  ごついアゴひげをたくわえて髪をクルーカットにしているほうが兄リック(身長180センチ、体重127キロ)で、背がちょっとだけ高くて髪が長いほうが弟スコット(身長185センチ、体重125キロ)。  1990年代を代表するタッグチームで、WCW、新日本プロレス、WWEの日米メジャー3団体でタッグ・チャンピオンとして活躍した。  仲のいい兄弟らしく、いつもおそろいのアマチュア・レスリング式のシングレットを身につけていた。  ミシガン州ベイシティー出身のスタイナー兄弟はミシガン大アマレス部出身で、ふたりともオール・アメリカン選抜選手。スコットはNCAA選手権6位(190ポンド級=1986年)。  プロレス転向は兄リックのほうが1年早く、ミネソタ州ミネアポリスでエディ・シャーキーのコーチを受けるはずだったが、「この選手はすぐにでもデビューできる」と判断したシャーキーが、元オリンピック代表選手でプロレスラー兼コーチのブラッド・レイガンズに“補習”だけを依頼したという。  弟スコットは、ミシガン大在学中に地元デトロイトでザ・シークからプロレスの“つぼ”とプロフェッショナルとしての心がまえをコーチされた。  リックはルーキー時代はAWA、カナダ・モントリール、ミッドサウス地区(ルイジアナ、ミシシッピ、オクラホマ)をサーキット。  スコットはまったく別のルートでインディアナポリスWWA、テネシーを約3年間サーキット。1989年にNWA/WCWでようやくリック&スコットのスタイナー・ブラザースとしての活動をスタートさせた。  チーム結成当時は、ルックスがあまり似ていないこととデビューからのツアー・コースがリンクしていないことから「あのふたりはほんとうの兄弟ではない」とウワサされた。  スタイナー兄弟のトレードマークは、オリジナルの各種スープレックス、オリジナルの合体殺法の数かずだった。  リックは“投げっぱなしジャーマン”、“空気投げパワースラム”などを独自にアレンジし、スコットは垂直跳びスタイルのフランケンシュタイナー、スタイナー・スクリュードライバー(ブレーンバスター式パイルドライバー)、テキーラ・サンライズ、オーバーヘッド・ベリー・トゥー・ベリー・スープレックスといった危険度の高い落下技の数かずを開発した。  スタイナー兄弟としての初来日(リックは1987年=昭和62年2月に単独来日)は新日本プロレスの『91スターケードIN闘強導夢』東京ドーム大会(1991年=平成3年3月21日)。  馳浩&佐々木健介を下し、いきなりIWGPタッグ王座を奪取した。リックとスコットのオリジナルの合体殺法と変形スープレックスのレパートリー、スコットのフランケンシュタイナーにドームが揺れた。
次のページ right-delta
リックもスコットも首と腰に故障を抱えていた
1
2
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。

※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です

フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001

WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」

おすすめ記事