「夫は発達障害かもしれない」その気づきが夫婦を救った――光武克の「発達障害BARにようこそ」

発達障害だと知ることで夫婦間のズレを正せることもある

―[発達障害BARにようこそ]―
(みつたけ・すぐる) 発達障害バー「The BRATs(ブラッツ)」のマスター。昼間は予備校のフリー講師として働く傍ら、‘17年、高田馬場に同店をオープン。’18年6月からは渋谷に移転して営業中。発達障害に関する講演やトークショーにも出演する。店舗HP(brats.shopinfo.jp) ツイッターアカウント「@bar_brats」 1
2
|
『発達障害グレーゾーン』 徹底した当事者取材! 発達障害“ブーム"の裏で生まれる「グレーゾーン」に迫る ![]() |
■姫野桂氏の新刊発売記念イベントが開催!
12月20日に姫野氏の新著『発達障害グレーゾーン』の発売記念イベントが開催される。特別協力として関わった「OMgray事務局」のオム氏、株式会社LITELICOの鈴木悠平氏を招き、3人が「発達障害っぽさを抱えて生きる方法」についてトークする。

【場所】神保町「書泉グランデ」7Fイベントスペース
【参加方法】姫野桂 著「発達障害グレーゾーン」(820円・税別)を1Fでご購入いただいた方に、参加券を配布(定員50名)
【予約】電話(03-3295-0011)・メール(grande@shosen.co.jp)で予約可能
*詳しくは書泉グランデHPで(https://www.shosen.co.jp/event/89535/)
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「発達障害と就職試験」当事者の切実な悩みとは?
社会に合わせるのがしんどい…と思うのは発達障害特有の「こだわりの強さ」が原因!?
他人への異常なイライラは発達障害が原因だった――光武克の「発達障害BARにようこそ」
「生きづらさ」を抱えた人の避難所は自然につくられていく――光武克の「発達障害BARにようこそ」
「夫は発達障害かもしれない」その気づきが夫婦を救った――光武克の「発達障害BARにようこそ」
本当に怖い話/新・アラだらけ君〈第55話〉
いいから仕事しろ!/新・アラだらけ君〈第54話〉
怒りをコントロールする技術/新・アラだらけ君〈第53話〉
賢者タイムになった男の酷さ/新・アラだらけ君〈第52話〉
衝撃的なほど不衛生な食べ物/新・アラだらけ君〈第51話〉
この記者は、他にもこんな記事を書いています