「結婚できる人/結婚できない人」のマインドはどこが違う?
―[結婚につながる恋のはじめ方]―
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。
お盆に入り、帰省して「あなたいつ結婚するの?」「早く結婚相手連れてきて」「いつあなたの子供見れるのかしら」なんて両親からのプレッシャーを受けた方もいるのではないでしょうか?
おめでとうございます! あなたにはまだ結婚できる可能性があると第三者が認めている証拠です。もしも、周りがあなたに期待すらしなくなったり、できなくなったときには、そのような言葉はかけられなくなります。
今回は、そんな期待をパワーにして婚活を成就させるためのマインドを管理する方法をお伝えします。
周囲の期待が現実まで変える
結婚圧をネガティブ/ポジティブに捉える人の違い

1
2
1985年、東京生まれ。アイドル、銀座のホステスなどを経て、現在は恋愛コンサルタントとして結婚したい男女に向けて情報や出会いの場を提供する。「最短成婚成功の秘訣マガジン」をLINEで配信中。公式ホームページ「結婚につながる恋のコンサルタント 山本早織」(Xアカウント:@yamamotosaori_)
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「女子に共感してればモテる」と思い込み…「なんでもかんでも共感する男」が非モテになる理由
「結婚できない人の部屋」の特徴。恋人の本性を見たいなら〇〇をチェックすべし
下ネタを言う熟女はモテる?モテない?売れっ子熟キャバ嬢が見つけた法則
男女で違う“ワリカンの解釈”にSNSで共感多数、作者を直撃してみると…
『あつ森』の奉仕プレイで家賃を払わず彼女の家に住むヒモ男の生態
この記者は、他にもこんな記事を書いています