更新日:2023年04月20日 12:23
ニュース

小泉進次郎氏、“中身のない言葉”より残念な“サラリーマン臭”/倉山満

進次郎氏に希望を持つかというと、具体像は何もない

 二つは、ハッタリ。「私の故郷の新潟は雪国で、冬になると閉じ込められる。お父ッちゃんは都会へ出稼ぎだッ! だから、三国峠をダイナマイトで吹っ飛ばし、風通しを良くすると雪が降らなくなる! そして余った土は日本海に埋めて、本州と佐渡島を陸続きにするんだッ!」  聴衆は、「角さんなら本当にやってくれるかも」と信じ、敵対者のインテリすら「角栄なら、やりかねない」と疑い始める。ハッタリとは、裏を返せば「夢」「理想(ビジョン)」である。政治家として大成するには、何をやりたいかが明確でなければならない。人に支持されないからだ。では、なぜ角栄の演説には迫力があったのか。  三つは、数字などの裏付けである。角栄の演説の特徴は、数字を速射砲のようにまくしたてることだ。数字は極めて大きな説得力を持つ。官僚と日ごろの付き合いを欠かさず、政策ごとに重要情報をあげさせる。自分でも勉強を欠かさない。ちなみに、「数字は、下二(しもふた)ケタは間違えていい」と割り切っていたが、それでも許される大きな数字しか語っていなかった、ということだ。  四つは、捨て身の姿勢を示すことだった。角栄は演説が勢いに乗ると絶叫したものだ。 「国民の皆さんッ! もし、自民党が日本(にほん)国の為、ニッポン国民の皆さんの為にならないと思われたら、即ッ刻ッ、自民党なんかぶっ潰してくださいッ! どうぞ、野党に政権を渡してください!」  どこかで聞いたようなセリフだろう(苦笑)。  ここで言う「国民の皆さんの為」とは、「選挙民に利権を持ってこられなかったら」という暗号であり、本当に自民党が政権を失ったら最も困るのが角栄とその徒党なのだから、下野する気などサラサラ無い。しかし、建前だけは本気を示していた。  これを愚劣と評するのは簡単である。では、進次郎大臣は?  ツカミは、及第点だろう。ご当地に寄り添った演説は、評判がいいので引っ張り凧だった。これまでは。  ハッタリは、本当にただのハッタリである。何をしたい政治家なのか、さっぱり見えない。今の政権に不満な人は期待するかもしれないが、では進次郎氏に希望を持つかというと、具体像は何もない。

小泉進次郎氏は典型的な世渡り上手の“サラリーマン議員”

 裏付けが皆無なのは、大臣就任初日にバレた。開口一番、「復興大臣のつもりで福島に行く!」と宣言したが、その瞬間にマトモな人間は全員、顎が外れたはずだ。千葉が災害で大混乱の際に、なぜ? 現地に行って邪魔だけするよりはマシだが、その後に進次郎氏も千葉入りしている。いったい、何だったのか?  環境問題を「セクシー(魅力的)に」と発言して話題になったが、ビジネス英語が使えるところをアピールしたかったのか。公文書で使うべきではない用法なのだが。  この人、まともなブレーンがいないのだろう。  田中角栄を批判しながら、田中的な手法を取り入れて旧田中派を解体したのが、進次郎大臣の実父である小泉純一郎元首相だった。  ワンフレーズで言い切る。言葉で国民に希望を持たせる。難しい勉強はできないが、有能な人間は取り立てる。そして、ここぞという時に捨て身になれる、勝負勘。  その純一郎氏のモノマネで進次郎氏はやってきたが、今後が勝負所だろう。とは言うものの、進次郎氏に過大な期待は禁物だ。党幹部に忠誠を誓い、選挙のたびに汗をかき、役職を地道にこなしながら、出世の階段を昇ってきた、典型的な“サラリーマン議員”なのだから。しかも世渡り上手の。それで抜擢人事で要職に就いて仕事ができなければ、嫌われるに決まっている。  ここで、進次郎氏が飛躍するとしたいなら、心得るべきは、「サラリーマンは、サラリーマン議員が大嫌いだ」ということだ。  上司にペコペコ、嫌な人間関係に耐える、信念を曲げてやりたくない仕事をやらなければならない。なぜ、政治家にまで見せつけられなければならないのか。  もっとも、根本的には“サラリーマン議員”しか育てていない自民党に、限界が来たのかもしれない。
1973年、香川県生まれ。救国シンクタンク理事長兼所長。中央大学文学部史学科を卒業後、同大学院博士前期課程修了。在学中から’15年まで、国士舘大学日本政教研究所非常勤職員を務める。現在は、「倉山塾」塾長、ネット放送局「チャンネルくらら」などを主宰。著書に『13歳からの「くにまもり」』など多数。ベストセラー「嘘だらけシリーズ」の最新作『嘘だらけの日本古代史』(扶桑社新書)が発売中

噓だらけの日本古代史噓だらけの日本古代史

ベストセラー「嘘だらけシリーズ」の最新作は、日本の神話から平安時代までの嘘を暴く!

1
2
13歳からの「くにまもり」

あなたが総理大臣だったら何をしますか?

おすすめ記事
ハッシュタグ