【右翼主導の脱原発デモ】の打ち上げに潜入!
9月19日に東京で行われたデモに約6万人が集まるなど、全国で反・脱原発の声が高まるなかで、従来の「反原発=左翼」という概念を超え、保守・右翼側にもその動きが出ている。新右翼団体の一水会最高顧問・鈴木邦男氏は「『左翼を利するだけ』など反対の声もあるが、この非常時に右も左も関係ない」と話す。彼らが声を上げる“脱原発”とは一体何なのか。その姿を追った。
◆酒で思わず本音もポロリ? デモ後の打ち上げに潜入!
船橋デモの終了後、JR船橋駅近くの居酒屋で参加者による親睦会兼打ち上げが行われた。バリバリの右翼運動家の隣で「右翼って、ちょっと怖いと思ってました」と陽気に語る男性(30代)や、「参加直前までかなり緊張していました。けどまあ、右翼は女のコに優しいって聞いてたから(笑)」(30代・女性)など、酒の効果なのかあちらこちらで本音(?)が。
なかには、「実は私、結構過激な左派なんですよ」と、宴の途中で突然カミングアウトをする参加者も。「原発問題が収束に向かい、光が見えたら、また右の人と罵り合う仲になりたい(笑)。そんな平和な状況になってほしいんです!」(30代・女性)。そんな発言に対し、一斉に右派からの拍手&歓声が巻き起こる。
ほろ酔い気分で鍋を突きつつ、右翼運動家の40代男性が話した。
「俺は両方のデモに行ったことがあるけど、左はデモ自体が目的だから、終わったら即解散であっけないんだよ。けど、右はこうして親交を深められるのがいいね」
左派も右派も関係なしに笑い、議論し、酒を酌み交わす。そうしてカオスな夜は更けていった。
― 右翼だって反原発その主張を聞いてみた【4】 ―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
共産党は暴力革命を否定。本気で実力闘争を目指す中核派は? 若手活動家に聞いた
タイの反政府デモに現地の日本人はなにを思う? 「渋谷ハロウィンと同じレベル」
Zoomで「安倍やめろ」デモをやってみた
香港の民主主義が死んだ日。警察の実弾発砲を正当化する工作も…
元キャバ嬢が見た香港の夜。キャバクラは意外にも、日本人客で賑わっていた?
日本のサカナが「もう売れない」理由。イメージ低下で“北海道産ウニ”までも安売り対象に
なぜ、最高裁判決は保守的なのか?「原発をとめた裁判長」が伝えたいこと
「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと
被爆国の元首相が核共有を主張する愚
ロシアによる、人類史上初の運転中の原子力発電所への軍事攻撃は何を意味するか?