「ユニクロU」先行発売のコーデュロイシャツ。プロの採点は…
ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。
今回はユニクロU2020秋冬の先行販売アイテム「コーデュロイワイドフィットスタンドカラーシャツ」を紹介します。
ユニクロUとはユニクロと「クリストフ・ルメール」という世界トップデザイナーのコラボレーションラインのこと。ここ数年、毎年展開され、ファッション好きやアパレル関係者もこぞって購入するほどの高いクオリティを誇っています。ユニクロのアイテムの中でも最高にコストパフォーマンスがいいといえるでしょう。
そんなユニクロUの最新アイテムのクオリティはどうかを徹底的にレビューしていきます。
今回、紹介するアイテムはこちらです。
・ユニクロU/コーデュロイワイドフィットスタンドカラーシャツ
まず、素材。こちらの商品名「コーデュロイワイドフィットスタンドカラーシャツ」の「コーデュロイ」に当たる箇所です。コーデュロイとは若干起毛していて生地表面に縦畝のある素材になっています。
今回、紹介するこちらのコーデュロイシャツは「細畝」といい、表面の盛り上がりである畝が細くなっています。市場で見かけるものはこれよりも太い「太畝」が多い印象です。
一般的に秋冬に展開されている素材なので、暖かい印象が強いかと思いますが、実際着用してみるとそこまで暖かくないものが多く、実は見た目の割には防寒性がありません。特に今回のような細畝かつ生地感も薄いタイプであれば、起毛感もほとんど感じられず、防寒性への期待はできないでしょう。
コーデュロイは畝があるので無地でも地味にならないという特徴もあります。畝による凹凸で生地に表情が出ているので、地味な印象は皆無。
ただし、このシャツは生地感が薄いため、かなりシワが出やすいです。手で軽く握ると簡単にシワが定着してしまうほど、シワ感が目立つ素材になっているので気になる方は要注意ポイントです。

新作「ユニクロU」の先行発売アイテムをレビュー
生地感は薄めで、シワができやすい点は要注意
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
GU、春の新作「4990円で実現させたのは奇跡」「高級感と快適性を両立」ユニクロを超える“最高コスパ”の10アイテム
GUの新作「簡単に着こなせる万能なアウター」「価格以上の価値」完売前に買っておきたい“5つの傑作アイテム”
ユニクロ、待望の傑作コラボ「すべて即戦力として使える」「素材のよさが際立つ一枚」完売前に買っておきたい最新アイテム
「ユニクロのシャツ」をすべて購入して厳選…コスパ最強の“主役級アイテム”ベスト3
GU、春の最新アイテム「1490円なのに希少な素材感」「トレンド性と定番を掛け合わせたデザイン」今から使える“5つの傑作”
コスパ最高のポロシャツ「絶対に“おじさん感”が出ない」3つの傑作アイテム
GUのコスパ抜群アイテム「価格破壊レベルの高級感」「まるでブランド品のデザイン」今すぐ買うべき“3つの最高傑作”
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロのTシャツ「ブランド品のような高級感」「590円なのに高品質」あまり知られていない“最高コスパの3アイテム”
GU、春の新作「4990円で実現させたのは奇跡」「高級感と快適性を両立」ユニクロを超える“最高コスパ”の10アイテム
コスパ最高のポロシャツ「絶対に“おじさん感”が出ない」3つの傑作アイテム
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
「ユニクロ史上一番安いTシャツ」「ユニクロ史上一番耐久性が高いTシャツ」全部買ってわかった“ユニクロで本当に買うべきアイテム”
ユニクロのTシャツ「ブランド品のような高級感」「590円なのに高品質」あまり知られていない“最高コスパの3アイテム”
ユニクロ・GU・無印良品「1290円は破格すぎる」「極上の素材感」絶対に買い逃してはいけない“春の新作8アイテム“
この記者は、他にもこんな記事を書いています