YouTubeの広告収益“チャンネル登録者数×10円”の真相
―[[まだまだ]動画で稼ぐ3.0]―
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、2020年はYouTubeやライブ配信などの動画コンテンツに人気が集中。しかし、そのぶん動画市場は“有名人でも苦戦する”レッドオーシャンとなった。果たして、素人が今さら参入しても勝ち目はあるのだろうか? 「しもふりチューブ」「みんなのかが屋」を担当する放送作家・白武ときお氏と、弁護士資格、税理士資格を保有するYouTuber「タケシ弁護士【岡野武志】」として活動する岡野武志氏に「一般人の闘い方」を聞いた。
YouTubeに“全振り”する芸能人たち
一般人が稼げるフィールドは?
|
『YouTube放送作家 お笑い第7世代の仕掛け術』 霜降り明星、かが屋を支える、YouTube放送作家・白武ときおが執筆! ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「昼夜を問わず現場へ」34歳の元テレビマンがYouTubeの世界で挑戦。“テレビでは取り上げられない部分”を意識して
“勝手に一夫多妻”生活をYouTubeで公開する37歳男性。「夫人オーディション」に批判の声も、我が道を進むワケ
4人の“夫人”と“勝手に一夫多妻”の共同生活をする37歳男性、月収125万円でも生活は「めっちゃ大変」“第3夫人”の双子妊娠で決意新たに
外国人美女をナンパする英語フレーズ12選!人気Youtuberゲンキ氏が教えます
“マスク詐欺”で話題のYouTuberが、14歳で動画投稿を始めて200万フォロワーを超えるまで「昔から人間観察をよくしていて」
この記者は、他にもこんな記事を書いています