プロ野球、年俸6億円台は過去に何人いた? 現年俸3500万円の選手も
黒田博樹(広島東洋カープ)2016年
柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)2021年
福岡ソフトバンクの柳田悠岐は’18年オフの契約更改で、これまで球団史上最高額だった松中信彦と城島健司の5億円を更新する年俸5億7000万円でサインした。 そして’19年オフに変動制での年俸5億7000万円で7年契約を結んで迎えた’00年シーズンで打率3割4分2厘(リーグ2位)、29本塁打(リーグ3位)、86打点(リーグ3位)をマークし、自身2度目となるパ・リーグMVPに輝いたのである。 この驚異的な成績により、’00年オフの契約更改で今季の柳田の年俸は4000万円アップの6億1000万円に。これは’02年の松井秀喜に並ぶ日本人野手史上最高年俸タイ記録なのだが、果たしてここからの松井超えなるか? 今シーズンの柳田の活躍から目が離せない。 以上の6人である。ちなみに現役で田中、菅野、柳田の3人に続くのは年俸5億円で並んだ浅村栄斗(東北楽天)、坂本勇人(読売)、そして山田哲人(東京ヤクルト)の3人だということを最後につけ加えておきたい。<文/上杉純也>
【関連キーワードから記事を探す】
“あと3勝”で通算200勝の田中将大以外にも、名球会入りする選手が続々と登場する可能性も。セ・パ両リーグで「今年達成されそうな記録」まとめ
「今年こそは完全優勝する!」横浜DeNA・三浦大輔監督が語る「最弱チームはなぜ生まれ変われたのか」
「日本はアメリカの野球を変えている」メジャーリーガーが真似できない、日本人投手の“脅威の能力”とは?
「違法オンラインカジノ」では“プロ野球ペナントレース”も賭けの対象に…。“自己申告頼み”のNPBでは沈静化できない
田中将大、巨人入団で“神の子復活”への「2つのカギ」。“菅野似”投球フォームに「魔改造」で通算200勝達成なるか
この記者は、他にもこんな記事を書いています