更新日:2021年07月12日 10:47
スポーツ

広岡達朗89歳が語る、“打撃の神様”川上哲治と決定的に決裂した日

江藤省三(元慶応監督)が当時を振り返る

 V9時代、広岡に代わりショートのレギュラーを務めた黒江透修は広岡についてこう語ってくれた。 「当時の巨人軍の縦社会は非常に厳しく、迂闊に先輩にアドバイスを求められる時代じゃなかった。でも新人だった自分が同じポジションの広岡さんのところへ聞きに行くと懇切丁寧に教えてくれた。広岡さんからレギュラーを取った形になったけど、『別にお前に取られたからってどうってことはねえんだよ』って広岡さんは笑いながら言ってくれたのを覚えています」  ’66年に巨人へ入団した江藤省三(元慶応監督)も、懐かしそうに当時を振り返る。 「セカンドだった自分が広岡さんに『ゲッツーのときにどの辺りに投げればいいですか?』と尋ねると、『どこに投げても捕ってやるから遠慮せずにやれよ』と言われた。本当に嬉しかった」

野球を愛する心、野球へのスタンス

広岡達朗 広岡は新人の頃、川上の横柄さで苦労したことを思ってそう声をかけたに違いない。自分の利益よりもチーム、後輩のために突き進むことができる広岡と、己の理想を追求するために邁進する川上。野球を愛する心は同じだったかもしれないが、野球へのスタンスが決定的に違ったのだ。  結局、正力松太郎の裁定で巨人に残留するものの、一度生じた亀裂は埋まらず、広岡は2年後にひっそりと引退する。これで川上から解放されると思いきや……その呪縛はまだまだ広岡に付きまとうのであった。(第5回に続く) 【広岡達朗】 ’32年、広島県呉市生まれ。早稲田大学を経て’54年に巨人に入団。引退後は’76年からヤクルト、’82年から西武の監督を務め、日本一に3度輝く。その後は野球解説者として活動を続け、89歳となった今もコラム連載を多数抱える 取材・文/松永多佳倫 写真/産経新聞社
1968年生まれ。岐阜県出身。琉球大学卒。出版社勤務を経て2009年8月より沖縄在住。最新刊は『92歳、広岡達朗の正体』。著書に『確執と信念 スジを通した男たち』(扶桑社)、『第二の人生で勝ち組になる 前職:プロ野球選手』(KADOKAWA)、『まかちょーけ 興南 甲子園優勝春夏連覇のその後』、『偏差値70の甲子園 ―僕たちは文武両道で東大を目指す―』、映画化にもなった『沖縄を変えた男 栽弘義 ―高校野球に捧げた生涯』、『偏差値70からの甲子園 ―僕たちは野球も学業も頂点を目指す―』、(ともに集英社文庫)、『善と悪 江夏豊ラストメッセージ』、『最後の黄金世代 遠藤保仁』、『史上最速の甲子園 創志学園野球部の奇跡』『沖縄のおさんぽ』(ともにKADOKAWA)、『マウンドに散った天才投手』(講談社+α文庫)、『永遠の一球 ―甲子園優勝投手のその後―』(河出書房新社)などがある。

92歳、広岡達朗の正体92歳、広岡達朗の正体

嫌われた“球界の最長老”が遺したかったものとは――。


確執と信念 スジを通した男たち確執と信念 スジを通した男たち

昭和のプロ野球界を彩った男たちの“信念”と“生き様”を追った渾身の1冊

1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ