更新日:2021年10月12日 16:05
ライフ

「服好き」でなくても知っていたほうがいい“最注目アパレルブランド”3選

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第340回目をよろしくお願いします。
メンズファッションバイヤーのMB

メンズファッションバイヤーのMB。「『おしゃれに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)

世界が注目する最も旬の3ブランド

「服好き」なら知らなきゃヤバい? 2021年秋冬世界が注目する旬の3ブランド紹介。  酷暑が続く8月ですが、アパレルの世界ではもう秋冬シーズンがスタートしています。お店に行くと秋冬の新作がずらり勢揃い!  今回はユニクロやGUではなく、世界をみましょう! 2021年秋冬に世界で注目されているハイブランド3つを紹介! 「服好き」を自称するならこの3つくらい知らないと赤面必至です!  今が旬の3ブランドの簡単な歴史と特徴を覚えておきましょう! 今回はファッション雑学回です! 

★「無自覚の色気」を誕生させた伝説的ブランド

Maison Margiela/メゾンマルジェラ
Maison Margiela/メゾンマルジェラ

(画像:「Maison Margiela/メゾンマルジェラ」公式サイトより)

 日本では「マルジェラ」なんてディープな服好きの中でしか、長らく知られていないブランドネームでした。ミリタリーをベースにしたクラシックなブランドで、上手に着ないと「ただの古着」に見られることも多かった。  私も20年前くらいからマルジェラを追いかけていますが、「パッと着てサマになる」アイテムはほとんどなく、コーディネートを考えていろいろ工夫してようやくおしゃれに見せることができるような「通好み」の服だったことを覚えています。  毛色が変わったのは新デザイナーにディオール出身のジョン・ガリアーノが就任した数年前。マルジェラの褪せた古着の世界観に、ディオールで培った絢爛豪華なラグジュアリー性を差し込み魅力を倍増させたのです。
次のページ
マルジェラが日本人の感性とマッチする理由
1
2
3
4
5
6
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag

ロードマップロードマップ

地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか?
その秘密はロードマップにあった


MBの偏愛ブランド図鑑

今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介


最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか?

試し読みはこちら
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

自信は服で簡単につくることができる!



最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!


記事一覧へ
私の配信するメールマガジンではパリミラノのコレクションを論理的に解説する「2021年秋冬トレンドレポート」を配信中。ぜひ購読してみてください。世界のブランド論、流行の源泉が理解できます。
【関連キーワードから記事を探す】