更新日:2021年11月03日 18:14
仕事

国際線CAからコロナ転職した女性。「自分は成長していない」が発奮材料に

 航空業界に大打撃を与えた新型コロナウイルスの世界的大流行。国際航空運送協会(IATA)の10月上旬の発表によれば、各国の国内線で需要回復の兆しが見える一方、国際線では入国制限などから厳しい状況が続く見通しだという。  先行きが見えないなかで当然、航空業界から去る人たちもいる。日本の航空会社で国際線キャビンアテンダント(CA)として勤めていた上田光さん(25歳)は今年、まったく異なる仕事に“コロナ転職”。新たな道を歩き始めている。
上田光

航空会社の国際線CAから「コロナ転職」した上田光さん(25歳)

 とはいえ、一般的に“憧れの職業”のひとつであるCAから転職することには大きな葛藤があったに違いない。今回は、上田さんの大きな決断と「その後」に迫った。 【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます

学生時代、「幸せってなんだろう」と考えていた

旅客機

※写真はイメージです

「航空会社のCAになれたとき、家族や親戚はとても喜んでくれました。飛行機が空を飛んでいるのを見れば『光ちゃんが乗っているのかな』と、顔を思い浮かべていたみたいで。  とくに今は亡き祖母が、私の搭乗する飛行機に何度も乗りに来てくれて。機内でも『成長したね』って、わんわん泣いていましたね」  CAは、明確な意志がなければなれない職業である。そもそも上田さんが航空業界を目指すきっかけはなんだったのか——。  兵庫県の淡路島出身。大学3年生でオーストラリアのメルボルンに留学。海外が好きになった。そして、東南アジアを中心にひとり旅を始める。 「大学時代に合計10か国ぐらい行きました。高校では柔道部だったので、ひとり旅でなにかあっても負けない自信があったんです。今思うとちょっと危ないんですが(笑)。発展途上国と言われるラオスを訪れたとき、現地の人たちが私をよそ者扱いせず、親切に接してくれて。イキイキと楽しそうに過ごす姿を見て『幸せってなんだろう』と考えるようになりました」  日本では、電車でだれもがスマホをいじりながらうつむいている。そんな日常に違和感を覚えた。 「いくら経済が豊かでもみんなあんまり幸せそうじゃないなって……」

将来ドバイに住むためには「CAになればいい」

砂漠

ドバイの砂漠にて(提供写真)

 海外に思いを馳せるなか、上田さんは4年生で中東のドバイを訪れた際、「将来はここに住む」と決意する。アジアとヨーロッパ、歴史ある遺産と近代的な建造物、あらゆる人種や文化が混ざり合い、“多様性”を受け入れていることに衝撃を受けたのだ。 「日本で報道されているような中東のイメージとは違っていました。ドバイに住むためにはどうしたらいいのか考えたとき、エミレーツ航空(ドバイが本拠地の航空会社)のCAになればいいんじゃないかって」
上田さん

大学時代の上田さん(提供写真)

 そこからは急ぎ足の就職活動だった。TOEIC830点、英検準1級、CAとしての作法に役立つのではないかと秘書検定を取得した。
英語の勉強

TOEIC900点を目指して英語の勉強をしていた(提供写真)

 しかし結局は、第一志望のエミレーツ航空や同じく中東のカタール航空などには英語面接で落ちてしまう。そんななか、ある航空会社から内定を得る。 「東京五輪のインバウンド需要を狙って例年よりも採用数が拡大していた時期だったので、運が良かったのかもしれません」
次のページ
念願の国際線CAになれた矢先…
1
2
3
4
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスとして様々な雑誌や書籍・ムック・Webメディアで経験を積み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ