「老後に2000万円不足」ってホント?リアルに必要な老後資金を試算した
―[3000万円貯める方法]―
6月3日、金融庁が、人生100年時代においては年金だけだと2000万円不足するとの報告書をまとめて物議を醸した。あまりの騒動の広がりに、麻生太郎金融相が11日に「正確な報告書として受け取らない」と事実上の撤回を求める事態にまで発展。果たして真実はどこにあるのか?

リアルに必要な老後資金はいくら?




平均値は意味ナシ。家賃を抑えれば生きられる
―[3000万円貯める方法]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
元東京国税局職員が老後資金を確保する方法を伝授!「毎月400円払うだけ」で年金が増える制度とは?
「国民年金」と「自分で資産運用」は最終的にどちらが“お得”なのか? 金融のプロが試算した結果
“老後2000万円問題”は「ウソ」と断言。夫婦2人の食費6万4444円は高すぎる
イェール大学助教授・成田悠輔「日本の年金は複雑、国民に気づかれないように負担増」
総額40万円で葬儀はできる? お金のない夫婦の限界値
この記者は、他にもこんな記事を書いています