新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク

『日本という物語』をどう伝えるか【第5回】――江戸貧農史観からの脱却

 さて次に、近世の江戸時代です。従来、学界では、 「江戸時代の貧農史観論を要約すれば、農民は幼弱な農...

『日本という物語』をどう伝えるか【第4回】――日本文化の基層としての縄文文化

 前出の小林達雄氏は、次のように分析しています。  縄文時代の前の時代に当たる打製石器を用いた旧石器...

『日本という物語』をどう伝えるか【第3回】――豊かな縄文時代像への転換

 本書『もう一度学ぶ日本史』は、育鵬社版の中学校歴史教科書を、一般の読者の方に読みやすいよう判型を小...

『日本という物語』をどう伝えるか【第2回】――GHQにより戦前の歴史が否定された!

 日本という物語は、家族、学校、会社といった一つひとつの物語が総結集したものです。  日本には創業1...

『日本という物語』をどう伝えるか【第1回】――家族、学校、会社というそれぞれの物語

 次代を担う日本の子供たちに自国の歴史を教えることは、本来ならば難しいことではないはずです。「日本と...
育鵬社編集部M

巨大災害は私たち日本人を待ってはくれない――日本の危機管理を考える【第3回】

災害拠点となるべき施設も被害  東日本大震災では、防災拠点となるべき庁舎が津波により被害を受け、機能...

熊本地震は「天災は忘れる前にやってくる」ということを認識させた――日本の危機管理を考える【第2回】

天災は忘れたころにやってくる  地球物理学者の寺田寅彦は「天災(災害)は忘れたころにやってくる」とい...

熊本城再建の日が、熊本地震からの復興が終わった日となる――日本の危機管理を考える【第1回】

熊本市民のシンボル  4月14日、16日の二度にわたって熊本地方を襲った震度7の地震によって、熊本城...
1
83
84
85