異臭カルボナーラ、甘い麻婆豆腐…味覚音痴な嫁の手料理に失神寸前
愛する妻の手料理を「マズい!」と感じたときこそ、男子一生の正念場だ。ぐっと腹中深くに不満を呑み込み、メシマズ嫁に耐えている男たちの心の声を拾った
<味覚オンチ編>余計な味付けで料理が激マズ化
つゆや味噌汁の濃さなど、育った環境によって味覚がズレるのは夫婦でよくある話。しかし、味覚自体にレッドカードを突きつけたくなることもある。
「おぞましいことに、なんにでもラー油や七味、マヨネーズをぶっかける」(33歳・不動産)
こうした偏った味覚もあれば、味覚の回路が狂ったケースも。
「今まで食べた中で一番マズかったのは、あずきカレー。甘党なのは知っていたけど、気が触れたのかと思った」(31歳・IT)
ニコニコとカレーの皿を持ってきた嫁に殺意を抱いたという。
◆余計な創意工夫がさらなる被害を生む!
こうした味覚オンチに限って、余計なおせっかいをしてくるのも特徴である。
「見た目こそおいしそうなカルボナーラだったけど、強烈な異臭で吐き気が。炒める際に、魚の油を使ったらしい。悪びれる様子もなく“魚の油って体にいいんだよね”と語っていたので、殺意を覚えた」(30歳・ホテル)
想像しただけでも吐きそうになってしまう一品だ。
「最悪なのはカレー。ヨーグルトやチョコなんかの隠し味を入れるとか、凝れば凝るほど逆効果。パッケージの裏に書いてある通りに作ればいいのに!」(33歳・証券)
どうしたらそんなミスになるのか、疑問を禁じえない例もある。
「麻婆豆腐で唐辛子と砂糖の量を間違えたらしく、湯気で涙が出るほど辛くて味はむちゃくちゃ甘かった。なんとか完食したが、世界戦後のボクサーみたいに顔がパンパンに腫れた」(36歳・会社員)
まずは、書いてあるレシピ通り作るところから始めてみては。
イラスト/石井匡人
― 男が悲嘆する[メシマズ嫁]レシピ集【4】 ―

この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?