社内評判から見る「出世できない男」の共通点
社会人として、ある程度の年齢になると、結婚と同様重くのしかかるのは“出世”。同期が続々と出世し始めてくると、焦りを抱くもの。入社して結構たつのに、ソツなく仕事しているつもりなのに……。出世できない本人たちはそう言うが、上司や人事担当者から見れば、ある共通点があるという。出世できない人の特徴を全国の役職者(上司)、人事担当200人に判定してもらった。出世したいのに、できない人はチェックすべし!
【社内での評判】後輩や女性社員の扱いが悪い、印象が薄いと評判はだだ下がり
上司、人事は意外と見ている! テーマは社内での評判である。堂々の1位は、「後輩への扱いが雑」だ。当然だが、上に立つ人間としては失格である。これには呆れた口調で、「いるんですよねぇ、自分が要領いいからって、後輩のミスを許せない人。それで辞められたりするからたまったもんじゃない」(53歳・飲食)と、会社にとっても大きな問題に繋がるのだ。
それ以外は、ちょっとしたことだが「デスク回りがものすごく汚い」、「書類のちょっとした不備が目立つ」、「無駄に遅くまで会社にいる」、「毎朝、会社のトイレでウンコをしている」は、要約すると要領が悪そうに見える、らしい。そこまで見られてるのか。
「毎朝、会社にきてからトイレにこもるヤツってなんなの。朝礼や朝の会議にバタバタと出てくるので、周囲からは便所男と呼ばれてますよ」(39歳・広告)といった意見も。って、こんなバカバカしいあだ名までつけられてしまうとは恐ろしい。
また、上司になる人間たるもの、日頃の体調管理も重要視され、「不可抗力だと思いつつ、肝心なときに休まれると会社としてツラいです」(31歳・出版人事)。
そして、もっとも評判に繋がるのが、社内交流。「女性社員からの評判が悪いとトラブルのもとになりそうなので上げられない」(34歳・貿易人事)、「仕事のデキるデキないにかかわらず、社内で有名人のほうが評価しやすい。他部署ともちゃんと交流があり、キャラクターが出てくる人こそ出世してますよね」(29歳・教育関連人事)といった意見もあるので、分け隔てなく仲良くしておきたい。ちなみに、人事側はまだまだあり、「だいたい悪い噂ってすぐ広まるんです。女性関係とか。少なくとも3人を敵に回したらアウトですね」(44歳・電子系人事)。
思い当たる人はちょっと行動を改め、社内の印象を上げる努力をしてみよう。ただし、手遅れでなければ。
<社内の評判がこうだと出世できないランキング>
1位:後輩への扱いが雑に見える 74%
2位:デスク回りがものすごく汚い 54%
3位:書類のちょっとした不備が目立つ 47%
4位:体調をよく崩しているイメージ 40%
5位:「忙しい」が口癖でそっけない 39%
6位:女性社員の評判が悪い 35%
7位:他部署と交流がなさそう 34%
8位:無駄に遅くまで会社にいる 27%
9位:毎朝、会社のトイレでウンコをしている 24%
10位:得意分野がなく、印象が薄い 22%
― 上司&人事200人が判定[出世できない男]ランキング【2】 ―
【関連キーワードから記事を探す】
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
清掃員が見た驚きの光景。ドアを開けると「まるで“夢の国”で」思わずホッコリ
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
心身の疲労を抑えるキーワードは“1週間単位”?元自衛官が伝授する「最良のメンテナンス法」
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
特殊清掃員の葛藤「弟の“遺書”の内容をどう伝えるか」憔悴していた姉が感謝の言葉を述べたワケ
飲み会で「30歳で経験人数ゼロの男性」を小ばかに…軽薄な女性社員に下された“天誅”
“ファッション感覚”で起業する20代の特徴――知識と経験がなさすぎ、他社をパクる、「独立した」って言いたいだけ…
男女500人に聞いた「仕事ができない人」の共通点
【ビッグダディ×武藤敬司】体育会系の上下関係は何十年たっても変わらない
毎週末の帰省を“出張”申請する厚顔50代社員