仕事

仕事で「使えない認定」される情弱な人の共通点

現代は高度情報化社会。“情報”に触れるのは一層手軽になった一方で、「情報強者=情強」と「情報弱者=情弱」の差もまた拡大中だ。そこで今回、情弱の共通点を徹底検証した。あなたはいくつ該当するか?

「使えない中年」認定の情弱エリートは、“お荷物”扱い

情弱な人 ビジネスにおける情弱は、時間やエネルギーを浪費し、組織の活力をも削ぎ落していく。雇用や人材に精通する人事コンサルタントの城繁幸氏は、情弱を次のように分析する。 「私が考える情弱の条件には2つあります。一つは“取捨選択ができず、情報に流されてしまう人”。フェイクニュースに“いいね!”してしまう人や『成功者の習慣をマネして取り入れている』人などがこれに当てはまります。情報の根拠や効果を精査できず、無駄を積み重ねている可能性が高い。もう一つは前向きな意思がなく、ずっと同じことを続けている人です」  仕事や職場においては、特に後者が致命的なのだとか。 「アンケート結果1位の『ファイル転送サービスを使えない』(※記事最後を参照)からも見えてきますが、新しい情報への関心が薄い人が該当します。『必要な名刺をすぐに出せない』も同様で、名刺管理アプリなど業務を効率化するツールやサービスは腐るほどあるのに試そうともしない。これでは情強との差はますます開く一方。当然生産性は向上しないので、会社から“お荷物”扱いされても仕方ないですよ」  実際、巷でも「後輩から勧められてアプリをインストールしたが、一度も起動したことがない」(47歳・製造)という声が……。  このように、目的や効率性を見直さず、現状維持を優先する保守的な情弱40代は多いという。 「年功序列制度が色濃く残る日本企業では、30代後半くらいから将来のキャリアが見え始めます。40代を迎える頃には、8割くらいの人は出世が頭打ち。『頑張っても無駄』と考え、リスクを取らなくなる。むしろ、『やらない理由』を探して失敗しないことに重点を置くようになります。ヘタに積み重ねてきたものがあるだけに、経験則で乗り切れてしまうんです」
次のページ right-delta
場当たり的な仕事は、中長期的な視野の欠如
1
2
おすすめ記事