“サマースラム”ホーガンVSサベージ続編――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第92回
“サマースラム89”はWWEの第2のホームリングとされるメドーランズ・アリーナ(現アイゾット・アリーナ)に2万人の観衆を動員。ライブの興行収益は35万ドル、PPV契約世帯数は57万5000世帯という記録的な数字をはじき出した。
ビンスは、すでにこの段階でウォリアーをホーガンの後継者とするための長期プロジェクトに着手していた。ポスト“サマースラム”路線の目玉カードは、ウォリアー対アンドレ・ザ・ジャイアントのシングルマッチ・シリーズだった。
ホーガンのハリウッド進出計画と“次期WWE世界王者候補”ウォリアーへの主人公のバトンタッチのタイミングとそのドラマはあくまでも同時進行でなければならなかった。
当時36歳だったホーガンは、無敵のヒーローのままプロレスのリングから去っていくというシナリオを頭に描いていたが、ビンスはビンスで、あくまでもホーガン対ウォリアーの“夢の対決”の実現にこだわった。(つづく)
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦 イラスト/おはつ
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス講座」と書いたうえで、お送りください。

斎藤文彦
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ビンス・マクマホン 世界征服と開拓のパラドックス――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第100話(最終話)>
ランディ・オートン 現在進行形のレジェンド――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第99話>
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
カート・アングル あっというまに“伝説の男”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第94話>
ハルク・ホーガン プロレス史上最大のスーパースター――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第48話>
大仁田厚は「抹茶のアイス、食います?」といってニラみ微笑んだ――フミ斎藤のプロレス読本#118【ECW編エピソード10】
マンデー・ナイトロよりも生グレープフルーツ・ハイ――フミ斎藤のプロレス読本#099【Tokyoガイジン編エピソード09】
なあ、チェーンソー・チャーリーって男を知っているかい――フミ斎藤のプロレス読本#098【Tokyoガイジン編エピソード08】
ホーレス・ボウダーが目撃した“川崎ファッキン球場”――フミ斎藤のプロレス読本#097【Tokyoガイジン編エピソード07】
この記者は、他にもこんな記事を書いています