更新日:2022年07月28日 02:29
ライフ

プロが断言。秋冬のオシャレに「ダウンベスト」が必須なワケ

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第91回目をよろしくお願いします。
メンズファッションバイヤーのMB氏

メンズファッションバイヤーのMB氏。「『オシャレに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)

 手にいれるべきは「ダウンベスト」です。秋冬シーズンであれば「ダウンベスト」ほど便利なアイテムはないと断言できます。ここ数年アウトドアファッションやストリートファッションの影響から、どこのブランドのショップもダウンベストを展開しています。中綿が入ってしっかりと防寒性のあるダウンベストは、袖がないデザインのために微妙な体温調節に適しているのが特徴。ダウンベストのメリットを語っていきます。 ▼シャツやカットソーの「延命措置」として 「ダウンベスト」は秋から冬へのスイッチングアイテムとして大活躍します。例えばこちら。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1193794 9101 まず、シャツに合わせて使えます。「長袖のシャツ」って今の時期から秋にかけて使えますが、ちょっと寒くなると一枚では使えなくなります。基本ペラッとした薄手の素材が多く、防寒性はカットソー程度しかありません。10月中旬にもなればシャツ一枚じゃ厳しくなってくるでしょう。かといって厚手ニットを着るまでもない。そんな時にダウンベストです。こういったシャツや薄手のカットソーなど「一枚じゃ寒い」アイテムの「延命措置」として使えるのがダウンベストなのです。 「袖が寒いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、体部分を中綿でおおって、手をポケットに突っ込んでしまえば大して感じません。中綿がきちんと入っているダウンベストなら見た目にも寒々しいこともありません。シャツやカットソーや薄手ニットなどを冬ギリギリまで使う「延命措置」になるのです。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1193795 9102 こんな感じでもいいですね。薄手のニットなどであればダウンベストを組み合わせて12月までイケます。それにジャケットやブルゾンなどであればコーディネートで印象を変えることは大変ですが、ダウンベストであればインナーとの組み合わせで無限に表情がつくれます。このあたりも魅力ですね。
次のページ right-delta
冬用コートはもういらない?
1
2
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag

ロードマップロードマップ

地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか?
その秘密はロードマップにあった


MBの偏愛ブランド図鑑

今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介


最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか?

試し読みはこちら
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

自信は服で簡単につくることができる!



最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!


記事一覧へ
最速でおしゃれに見せる方法

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版

おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】