「メルカリ」で上手に価格交渉する方法
いま大人気の、フリマアプリ「メルカリ」。現実のフリマでは、対面販売で売り手とコミュニケーションを取りながら値切っていくのも醍醐味だが、メルカリでは値切れるのだろうか。
「メルカリでは交渉がかなり浸透している一方、非常識な値切りも横行し、出品者は警戒しています。言葉遣いに気をつけ、15%オフ程度を目指すのがポイントですね」
そう話すのはAll Aboutネットオークションガイドの川崎さちえ氏。
アドバイスを基に女性向け春物のコートを15%引きで交渉するとすんなり成功。さらに、男性物のステンカラーコートも値切ってみようとチャレンジしたところ……。
初回がうまくいったので、欲を出してこちらは5400円のものを3600円(33%オフ)で交渉してみると、こちらは断られてしまった。そこで、17%オフの4500円を提案したところ、取引成立。
「粘り勝ちですね。ただし交渉自体を好まない方もいるので、様子を見て判断しましょう」(川崎氏)
オンラインといえど、相手は人間。大切なのは現実のフリマ同様、常識なのだ。
<取材・文/週刊SPA!編集部>


【関連キーワードから記事を探す】
インフレ&円安でアンティークコイン投資がアツい!儲かるコインはどこで買える?
4万円台で買った“山”が利回り200%以上に。最高の不労所得を手に入れる方法
リゾートマンションが8万2000円、PS5が半額!? 税金滞納者の差し押さえ品が出品される「オークション」とは
ネットオークションでいまだ行われるブルセラ行為。厳しい監視の目をくぐり抜け…
プレミアリーグのチケットをオークションで落札も…スタジアムで起きた悲劇