「アレって何だっけ?アレだよ!」。会話に“アレ”が増えてきた人のための脳を鍛えるクイズアプリ2選
『Quizlet クイズレット – 学習ツールと単語カード』
iOS、Android/ Quizlet LLC/基本プレイ無料
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1381468
もう1本はゲームではないですが、クイズゲーム感覚で学べる海外で人気のインタラクティブな学習ツール『クイズレット』。自分で打ち込んだ単語カード(単語と定義)が自動でクイズになって出題されるという、TOEICやTOEFL、資格試験など、とにかく何かを覚えたいときに便利なクイズ生成アプリです。
出題形式は、答えを入力する「筆記」、複数のパネルから単語と定義の正しい組み合わせタップして消していく「マッチ」、文字入力・選択問題・○×の3つの出題形式が選べる「テスト」の3種類。「マッチ」はすべてパネルを消すまでの時間がカウントされ、記録も残せるのでミニゲームといった感覚です。
しかも面白いのは、基本的に利用者の単語帳がシェアされ、TOEIC対策、百人一首、歴史……など他ユーザーが作ったさまざまなジャンルの単語帳(クイズ)に挑戦できるところ。自分が勉強したいと思っていたジャンルの単語帳があればバッチリ役に立ちますし、興味本位でまったく知らないジャンルの問題を解くのも刺激になります。
勉強と考えると気が進まないですが、クイズゲームと思うと結構楽しく暗記できるのは不思議なものですね。
【卯月鮎】
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲームの紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。著作には『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)がある。ディファレンス エンジン
―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も 1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
33歳ハイスペ男性が“アプリ婚活”でトラウマ体験「いきなり20万円の請求が…」
節約マニアは知っている「ニトリでよりお得に買い物する方法」
東大生が感動した「タダで使えるのに、英語力が向上するスマホアプリ」ベスト3
“美女”になった50代おじさんの日課「メイクはもちろん毎朝しています」
「女性から“結婚相手候補”と認識されないアラフォー男」に共通している特徴
<クイズ>「円やか」の読み方・意味は?今日の難読漢字
<クイズ>「愛猫」の読み方・意味は?今日の難読漢字
<クイズ>「弄ぶ」の読み方・意味は?今日の難読漢字
あなたは解ける? 小学生でも分かる「東大ナゾトレ」にチャレンジ
「アレって何だっけ?アレだよ!」。会話に“アレ”が増えてきた人のための脳を鍛えるクイズアプリ2選
「ゲーム株」集中投資で億り人になった!「趣味で稼ぐ投資家」が成功メソッド&2025年の注目銘柄を伝授
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
『FF』『聖剣伝説』は失速…『ドラクエIII』は?2024年のヒット作&不発作、ゲーム界の明暗
『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の生みの親が語る“人生が変わるゲームのつくりかた”「ゲームの面白さはルールで決まる」
東大生が「子供のゲームを禁止する親は頭が悪い」と考える理由
この記者は、他にもこんな記事を書いています