「小田真理」「原麻紀」さんの悲喜劇
―[[珍名&同姓同名]さんの悲喜劇]―
自分で決めたわけじゃないのに、一生ついて回るのが名前。というわけで、難読だったり思わず二度見しちゃうような珍名ならではの苦労、同姓同名ゆえの悲喜劇など、名前にまつわるエピソードを集めてみた。まさに人生いろいろ、名前の数だけ人生があるんだなあ
◆「おだまり」さんに「はらまき」さんも!
姓も名も一般的なのに、フルネームだと珍名さんになることも。「結婚前の名前は小田真理でした。私が何か言うと『おだまりっ!』ってからかわれたこともあったけど、そのうち『おだまり!と言われてもなかなか黙らない小田真理です』なんて自己紹介のツカミにするようになった」という人もいれば、「友人に原麻紀さんってコがいて、病院などで『ハラマキさーん』と呼ばれるのが嫌で仕方がないとボヤいてた。で、結婚相手は名字にこだわる!という話になって、伊達、佐々、巻(牧)など“NG名字”を出し合い、一覧表を作ってました」(34歳・女)って、そこまでせんでも……。
が、実際に結婚したことで珍名さんに仲間入りした人もいる。
「『白熊』と書いて『しらくま』と読むんですが、主人は子供の頃によく『しろくま』と呼ばれて苦痛だったと言ってました。でも、友達がたまに白くまアイスをおごってくれたりもするとか。私は旧姓が平凡で変わった名前に憧れてたので、名字も結婚の決め手の一つでした(笑)」。逆に苦労してる嫁もいるようで、「僕と結婚して名字が『綾(あや)』になった妻は、初めての仕事場で名前を聞かれたら、当然『綾です』と答えるわけです。すると、『ホステスじゃあるまいし、仕事場で下の名前を言うなんて非常識な!』と怒られたことが何度もあると言ってました」とは、とんだアヤをつけられたもんだ!?
― [珍名&同姓同名]さんの悲喜劇【3】 ―
―[[珍名&同姓同名]さんの悲喜劇]―
【関連キーワードから記事を探す】
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
女性用風俗を副業にしたら……20代消防士が「3万円の実技研修」で学んだエロ演出と裏オプの実態
婚活パーティで「あなたじゃいけませんか?」。男性スタッフを戦慄させた“女性参加者”の異常行動
“女性専用風俗”にハマる女性の心理、20代人妻が明かす「初めて自分でホテル代を払った」
女性用風俗「客の6割はパートナーあり」。人気No.1セラピストが語る、女性の本音
「スマホでのHな撮影」はアリ?ナシ? 普通の20代女子100人に聞いてみた結果は…