おっさんが夢中だった『ドラゴンクエスト』 若者にとってはレトロゲーム!?
出来事やモノの評価はいつの世も移ろうもの。中年にとっての重大事件やノスタルジーは、若者にはどう見えているのか!? 特にサプライズが多かった、2017年の主な出来事から振り返ってみた。
2016年にRPGゲーム『ドラゴンクエスト』誕生30周年を迎え、2017年はシリーズの原点に立ち返った最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が7月に発売。
ドラクエといえば発売日に長蛇の列ができるなど、アラフォーにとっては学生時代の思い出の一つ。多くの人が夢中だった。「冒険の書」が消えて悶絶した人もいるはずだ。
今はソシャゲ主流なだけに「モンストとかモンハンの仲間?」(女性・学生・21歳)や「やったことがない」と基本的にレトロゲームの扱いだが、今年で11作目ということもあり「ドラクエをやっていない人がRPGを語るべからず」(男性・学生・22歳)、「最初にハマったゲーム」(主婦・25歳)と20代の支持者がいることも判明。
「スーファミ版をたまにやると面白い」「音楽へのこだわりを感じた」(女性・学生・23歳)、「なぜ歴代のキャラデザが鳥山明で統一されているのか気になる」(男性・その他・23歳)という声も。ゲーム史の金字塔は、世代を超えてリスペクトされていたのだ。
アンケート協力/リサーチプラス
― [中年vs若者]あの出来事をどう評価したのか ―
ドラゴンクエストシリーズ誕生30周年、新作発売など


この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
スマホ新作『アークザラッド R』は懐かしさいっぱい!あの頃の記憶がよみがえる!?
『不思議のダンジョン』ファン集まれ!口コミで広がる新世代ダンジョンゲーム『世紀末デイズ』
スマホRPG『ファンタジーライフ オンライン』がアラフォー世代に特にオススメな理由
おっさんが夢中だった『ドラゴンクエスト』 若者にとってはレトロゲーム!?
RPGを心の底から楽しんでいたあの頃に、ふと戻れるファンタジーRPG