おしゃれ度が格段に上がる「冬の使える着こなし」4選
▼色を使っても子供っぽくならない「レイヤード法」
秋冬はダークトーンな着こなしが多くなりがち。アウターもボトムスも使いやすいから、合わせやすいからと黒にばかり傾倒してしまうものです。しかし、だからといって「色味のある服」を選ぶと途端に子供っぽくなってしまい、高級感が失われてしまう……結果どうしても「地味なスタイル」から脱却できず毎年同じような印象ばかりでになります。
そこでおすすめが「アウターの端に沿わせる」レイヤード法。アウターもインナーも開いた状態で、「アウターの端」で色のあるアイテムをチラ見せすると、上下ダークトーンの着こなしから脱却できます。この方法なら色味を使っていても面積が抑えられるのであまり子供っぽい印象にはなりません。
コートの中にたとえば「赤色のチェックシャツ」を入れてあげたりすると効果大。地味な印象に悩む人は試してみてください。
▼薄アウターを真冬でも使うためのアイテム
秋に買ったお気に入りのアウター……でも防寒性が低く、真冬には使えない。せっかく買ったのに1か月くらいで衣替えとなってしまった……そんな経験誰もがあるのではないでしょうか。そんな薄手アウターを延命させる方法は「インナーダウン」。ユニクロのウルトラライトダウンなどであれば薄手だけど防寒性は折り紙つき。秋や春に買った薄手のコートをインナーダウンで真冬まで活用できるようになります。
ライダースも秋に買ったユニクロのフェイクレザーのもの。これ単体では寒くてとても着用できませんが、インナーダウンと厚手のニットの組み合わせなら都内なら問題なく今の時期でも着用できます。
以上。皆さんよいお年を!! 年明けはセール初売りですよ!!

●『幸服論』の一部がcakesにて無料で読める!https://cakes.mu/posts/19687


―[メンズファッションバイヤーMB]―
ファッションバイヤー。最新刊『MBの偏愛ブランド図鑑』のほか、『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Twitterアカウント:@MBKnowerMag)『MBの偏愛ブランド図鑑』 今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介 ![]() ![]() |
『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』 ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか? ![]() |

『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』 自信は服で簡単につくることができる! ![]() |
『最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 』 誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録! ![]() |
1
2
|
『最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 』 誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録! ![]() |
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ