激安!個人経営の居酒屋・人気ランキング 1位の店は750円でベロベロになれる!?
ドリンクは、生ビールが大中小あり、それぞれ大が3枚(360円)、中が2枚(240円)、小が1枚(120円)。しかし、大を選んでもサイズは小さめの中ジョッキなので、焼酎もそこそこ入って240円という破格の「ホッピーセット」を。お代わりの焼酎中身も120円と異常な安さだ。
ツマミは柿ピーから焼きそば、ピザ、刺し身、肉豆腐などバラエティ豊か。取材した日はツマミというよりも家庭料理的なものが多かったが、日によってメニューが異なるもよう。まずは、「ポテトサラダ」(120円)と「ピーマンの肉詰め」(120円)を注文。「ピーマン」と書いてあるが、パプリカにギッシリと肉が詰まった大型版。ポテサラはワンプレートに盛られたものを頼んだが、自分たちで盛るサラダバーもあった。「肉豆腐」(120円)は量はかなり多いが味は薄めだった。
チケットを消費するため、さらに「北海道産さんま」を。丸々一尾の塩焼きに大根おろしまでついてきた。
さらに、締めの「カレーライス」をオーダー。もちろんどちらも120円だ。カレーはひと口サイズなんてこともなく、ルウもご飯も普通に1人前。これだけ頼んでもまだチケットは9枚しか減っていない。さらに、10枚消費しても1200円のため、12枚消費しなければ今回の予算の1500円に近づかない。というわけでチケット2枚(240円)の「刺し身」を注文。マグロ・サーモン・ホタテの3種類入った、スーパーで買えば400円から500円を下らないものが出てきた。
残りの1枚(120円)は、日本酒の八海山(120円)を飲み干し、なんとか1440円。正直この店、せんべろどころか、1500円の半分、750円でベロベロになれることを確信。驚異の安価で酔える個人経営店は多く存在する。初めは戸惑うかもしれないが、勇気を出して入って損はない。
●個人経営居酒屋飲みのコツ
1 常連客を最優先して謙虚な気持ちで飲む
2 空いている時間を狙ってスムーズに注文をする
3 赤字覚悟のメニューを見極めてオーダーする
初心者が個人経営居酒屋に一見で入るときのコツは「お店は一見さんよりも常連客を大切にします。なので謙虚な気持ちで飲みましょう」(飲食専門ライター・塩見なゆ氏)とのこと。初めてのお店でチェーン居酒屋のように大きな声で店員を呼び止めたりするのは、控えたほうがよさそうだ。
では注文の際はどうか? 「赤字覚悟のメニューが目立つように書かれているので、そこから攻めましょう」(酒場ライター・パリッコ氏)
<SHOWA、1500円でこれだけ注文できる!>
ホッピーセット 240円+焼酎中身120円×2杯
八海山 120円
ポテトサラダ 120円
ピーマンの肉詰め 120円
カレーライス 120円
肉豆腐 120円
さんま塩焼き 120円
合計 1200円(チケット10枚分)
+刺し身240円で
合計 1440円(税込み)
【塩見なゆ氏】
飲食専門ライター。酒場に恋をして年間2000軒をはしご酒する。幼い頃より中央線沿線の飲み屋を連れ回され、物書きの大人と瓶ビールに囲まれて成長した。『せんべろ酒場ぶらり巡礼』を監修
【パリッコ氏】
酒場ライター。酒好きが高じて、雑誌、Webなどの媒体で居酒屋に関する記事を多数執筆中。ほかにDJ、トラックメイカー、漫画家としても活躍中。著書に『酒場っ子』『晩酌百景』『酒の穴』など
―1500円でべろべろに酔う―
- ホッピーセット 240円
- 焼酎中身120円
- ポテトサラダ 120円
- 肉豆腐 120円
- カレーライス 120円
- 刺し身 240円
―[1500円でべろべろに酔う]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
新橋駅前の「名物ビル」が消滅寸前…老朽化が進み営業は限界。再開発で“高層タワー”の計画も
東京・赤羽も…再開発で次々に消える「せんべろ街」。“タワマン計画”に住民が反対する本当の理由
東京・立石「呑んべ横丁」が消滅…再開発賛成派と反対派が争う“立石らしさ”のズレ
せんべろブームの功罪。“映え” のために飲み屋街に来る一見客は、店のためになるのか?
沖縄・国際通りにナンパ目的の男女が集うワケ。路上飲みは規制したけれど
“元気で明るい”20代女性店員の裏切り「100万円以上着服していた」…その理由に驚愕「お金がほしかったわけではない」
「アンタ痩せた方がいいぞ」居酒屋で“初来店の客”をイジって笑う常連客が「黙って下を向く」まで
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
「日本一のSNS総フォロワー数を誇る居酒屋」が明かす、総フォロワー300万人以上に成長するまでの意外な舞台裏
ナポリタン320円!ニュースタイル酒場「神田屋」がお手頃すぎ&楽しすぎた<チェーン店ひとり酒>