2019年はキャッシュレス化が一気に加速する!?
―[意外なもの大ヒット予測]―
’19年10月から消費税が10%に上げられる。政府は消費増税による経済への影響を5兆2000億円と試算。幼児教育無償化や年金生活者支援給付金などで3兆2000億円の受益増を見込んで「経済への影響は2兆円程度に抑制できる」とし、経済対策費に2兆280億円の予算措置を行うという。
’19年はキャッシュレス化、シェアエコノミーが一気に加速!?
―[意外なもの大ヒット予測]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「働くほどに損をする日本」はなぜ生まれた?財務省の“増税路線”で日本経済は壊死する。国会議員・島田洋一氏が警鐘
国民民主党・玉木雄一郎×経済学者・高橋洋一「103万壁問題だけではない。ひっそり取られる、”ステルス増税”もぶった切る!」<緊急対談>
<緊急対談・後編>国民民主党・玉木雄一郎×経済学者・高橋洋一「財務省、財政タカ派の常套句『日本は財政難』は本当なのか?」
薄皮つぶあんぱんは5個から4個へ…気がつけば「量が減った」商品の数々
自民党政治と決別しないと「無限大に都合の良い増税をされる」理由/倉山満
この記者は、他にもこんな記事を書いています