山本太郎「消費税は5%に減税へ。最終的には0%を目指したい」
―[消費税増税に反対する理由]―
「消費税は5%に減税を!」
2月1日の参議院本会議でそう提言し、「消費税増税はもってのほか」と安倍首相に突きつけた参議院議員の山本太郎氏を直撃した。
「『戦後最長の景気拡大』と言われますが、庶民は決して好景気を実感していません。’16年の厚労省の調査では、『生活が苦しい』『やや苦しい』と答えた人は、全世帯で56.5%。悲惨です。政府がすべきことは減税や給付の下支えであって、消費を冷え込ませる増税じゃない。こんなことは、山本太郎でもわかる話です」
消費税増税は景気に悪影響しかない。’14年に消費税率を8%に引き上げたとき、実質個人消費は8兆円も下落し、貯蓄ゼロ世帯が急増したのだ。
=================
貯蓄ゼロ世帯の割合
20代 61.0%
30代 40.4%
40代 45.9%
50代 43.0%
60代 37.3%
「家計の金融行動に関する世論調査」(単身世帯)によると、どの世代も3~4割が、20代では6割以上が貯蓄ゼロだという
=================
「リーマンショックのときですら、実質個人消費の下落は6.3兆円でした。消費税は、生きているだけで払わされる“罰金”です。消費税増税は日本経済全体を冷え込ませることになります」
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
イラク戦争から20年、いまだに開戦支持の過ちを認めない日本政府
参院選の隠れた争点「原発再稼働」。原発攻撃のリスク回避かエネルギー確保か
巨人を応援する阪神ファンの姿を見て思う「野党共闘」の難しさ/相澤冬樹
失業率10%で殺伐とした社会に…山本太郎が語る、コロナ感染以上に人を殺すものとは
対抗馬の票が割れる混乱のなか現職から東京を取り戻せるか/鈴木涼美
「2位以下は意味がない」ポスト石破の筆頭格、コバホークこと小林鷹之議員が考える未来とは
石丸伸二旋風のウラに、選挙プランナー藤川晋之助氏がいた。「政治家がどうなろうと関係ない」と語る“選挙の神様”
男が選ぶ「好きな/嫌いな政治家」ランキング。1位の人物には「国民を苦しめた最悪の政治家」との声も
実は公明党のTikTokはアツい!“SNS人気”を狙う政治家との賢い向き合い方とは?
政界のXフォロワー、意外なトップ30。河野ブロック太郎に次ぐ2位、3位は誰だ?
株主優待の桐谷さんが説く「消費増税時代の生存戦略」とは?
消費税10%で、家計の負担は2兆円増。景気壊滅の最悪シナリオ
自動的に毎年100万円貯まる節約術、ストレスなしの12ケ条
消費税で儲ける不法業者の手口とは?10%に増税すればさらに儲かる
山本太郎「消費税は5%に減税へ。最終的には0%を目指したい」
この記者は、他にもこんな記事を書いています