串カツ田中の女性店員が「自腹で食べたい/食べたくない」串カツTOP3
―[シリーズ・店員が語る本音]―
串カツ田中の人気の勢いは止まらない。一般人はもちろん、俳優の筧利夫など、有名人にもファンが多い。その理由は「ソースの二度つけ禁止」など、大阪の伝統を継承するという一貫性と、第一号店が世田谷だったことに象徴される「ファミリー層の定着」が功を奏したと言える。
さらに新店舗が増えたために、売上も増加している。2019年11月期は純利益が前期比6.4%減の4億4000万円だが、売上高が前期比26.5%増の97億円、経常利益が前期比5.2%増の7億4000万円、営業利益が前期比5.4%増の5億9000万円の見通しというから、勢いはまだ続きそうだ。
ファミリー層に強く女性人気も高い串カツ田中。そこで今回は、都内の某店舗(会社も住宅地も多いという立地)で働く30代の女性店員に「自腹で食べたい/食べたくない」串カツTOP3を聞いてみた。さっそく見ていこう。\おかげさまで10周年!/
— 串カツ田中【公式】 (@kushitanaka) 2018年12月2日
12/1~12/7串カツ田中オープン10周年記念大感謝祭
創業の地・世田谷店で社長の貫・副社長田中が鏡開きをしました。今まで支えてくださった皆様、本当にありがとうございます。これからも宜しくお願い申し上げます。https://t.co/6ADslBmzPh pic.twitter.com/CtADH9bjGC
第3位「はんぺん」
第2位「白ネギ」
第1位「山芋」
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
串カツ田中に「子供と行くとお得になる理由」。夏休みに“絶対に行きたい超お得サービス”とは
「15年で300店舗」串カツ田中が成功を掴んだ3つの要因
「丸亀製麺」は香川発祥じゃない。では「串カツ田中」や味噌カツの発祥は?
串カツ田中のサイドメニュー「ベスト3&ワースト3」。元店長がランク付け
串カツ田中の女性店員が「自腹で食べたい/食べたくない」串カツTOP3
この記者は、他にもこんな記事を書いています