イージス・アショア配備中止で突き付けられた「敵基地攻撃能力」を保有すべきか?という議論
「敵基地攻撃能力」と政治的な問題
おがさわら・りえ◎国防ジャーナリスト、自衛官守る会代表。著書に『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)。『月刊Hanada』『正論』『WiLL』『夕刊フジ』等にも寄稿する。雅号・静苑。@riekabot
『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』 日本の安全保障を担う自衛隊員が、理不尽な環境で日々の激務に耐え忍んでいる…… ![]() ![]() |
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
イージス・アショア配備中止で突き付けられた「敵基地攻撃能力」を保有すべきか?という議論
防衛費「先進国並みGDP比2%10兆円」でも足りないくらい【評論家・江崎道朗】
日本は弾道ミサイル防衛能力を強化しなければ国民を守れない――北朝鮮「ICBM発射実験成功」で見えてきたもの
この記者は、他にもこんな記事を書いています