お笑い芸人、ブルーザーの井上ブルドーザーです。芸歴12年目、まだバイトなどをしながら生活しています。そんなお金がない生活で自然と身についたのが節約&お得術。2018年~2019年の2年間であらゆるポイントを集め、100万円相当のポイントを貯めました。苦しくない節約、誰にでも簡単にできる節約を心掛けています。
超お得な「ワークスペース検索アプリ」
今回、ご紹介するのは「
dropin」というサービスです。こちらはカフェやカラオケボックス、コワーキングスペースなどを予約できるアプリ。特にテレワークの場所を確保したい方や営業の外回りの際に
ちょっと時間が空いたのでパソコンを使って作業をしたい方におすすめの新サービスです。
dropin
dropinは2019年12月に始まったサービスで、
2020年9月末まで実証実験期間中ということで、完全無料で利用することができてしまうのです! 利用できる店舗は都内を中心に全国でまだ38店舗(東京25店舗、神奈川5店舗、大阪、埼玉、長野各2店舗、千葉、福岡各1店舗)と限られてしまうのですが、このサービスが好評だと今後利用できる店舗が拡大されていくと思います。
利用手順としてまずはdropinのサイトでユーザー登録をします。次にアプリをダウンロードするのですが、現在は
iOS端末専用のアプリしかなく、Androidは対応していない状況です。ただ、Android用アプリは開発中とのことなのでそのうちリリースされると思います。
また、iOSの場合、通常はAPP Storeからアプリをダウンロードするのですが、dropinはまだ開発中ということで
APP Storeの検索では出てこないのでご注意ください。dropinのユーザー登録をするとその流れでアプリのダウンロードに誘導されます。
ダウンロードが完了すれば準備万端です! あとは実際に利用する日にアプリで店舗を予約する流れとなります。
今回は実際にハニートーストが名物のカラオケボックス「パセラ」を利用してみました。まずはアプリを立ち上げ、地図で現在地周辺の利用店舗を検索します。お店を選んだら「店舗詳細」に入って「予約する」ボタンをクリックし、利用人数を選択し、「予約(即時確定)」をクリックして完了です。
まずは地図上から店舗を検索
店舗によって予約受付時間が異なるのですが、僕が試したときは予約受付時間を過ぎても「予約する」ボタンのクリックができない状態でした。店舗の電話番号が記載されていたので電話をしてみると「
設定の変更するのを忘れていました」とのこと。時間になったら自動で受け付け開始になるわけでなく、手動で設定を変更しないといけないようです。
利用する店舗を決定
電話を切ったあとすぐに「予約する」ボタンが押せるようになっていたので、登録を進めました。すると、次の画面で
「日時指定」というボタンがあったので、日付と時間の指定ができるのかと思ったのですが、ボタンをクリックしてもこちらもまったく反応しませんでした。この機能についても電話で聞いてみたところ、まだ実装されていないらしく、今は「予約(即時確定)」で予約をしてくださいとのこと。
店舗にもよるかもしれませんが、僕が予約したカラオケパセラ銀座店は予約をして30分以内に来店すればいいルールでした。アプリは開発途中なので、今後、改善されていくかもしれませんね。ただ、
現段階でも店舗を見つける際にWi-Fiやモニターなどの設備や、個室や会議室があるかなどで検索ができるので便利な機能もあります。
無事に予約が完了し、20分後くらいにお店に到着しました。受付で「予約した井上です」と伝えたのですが、確認作業に時間がかかってしまい、「dropinで予約しました」と伝えると「あ、dropinですね」とすぐに確認を取ってもらえたので、受付では最初からdropinでの予約であると伝えたほうがいいと思います。
受付ではアプリを起動してQRコードを読み取り、チェックインをします。
ドリンクを1つ選んで、あとは指定された部屋へと行くだけ。ちなみにドリンクも無料です。受付では利用予定時間を聞かれますが、あくまで予定なので延長は自由にできます。予約画面の「予約受付時間」がその店舗の利用可能時間となっています。
ここまで文章にすると少し長くなってしまいましたが、予約からチェックインまでシンプルでものすごく簡単です。
広々とした作業場に無料ドリンクも
早速、指定された部屋に入ってみると、広くてきれい! カラオケだったら4人くらいで使える個室を準備していただきました。
一人での利用には十分な広さ
今回持ち込んだパソコンを使用しましたが、Wi-Fiの速度は申し分なし!
除菌のアルコールスプレーや携帯の充電器まで用意されているのが嬉しいですね。さらに筆記用具やHDMIケーブルの貸し出しも無料でできます。個室には大きなモニターがあったので、パソコンとモニターをHDMIケーブルで繋げたらサブディスプレイとしても利用できます。
各種スマホに対応できる充電器が完備