エンタメ

“老人向け”実話誌はなぜ売れる? 出版不況でも10万部の売上げ、創刊ラッシュ

山のような読者からのハガキに編集部は大わらわ

 そんな実話ラヴァーズの目玉企画は、誌上愛人募集。パパが欲しい中高年女性が写真を掲載し、男性を募るというものだ。申し込みは手紙での応募で、やらせは一切ない。これまでに実際に文通をして、男女の関係に進んでいった人も少なからずいるのだが、その反響は比嘉編集長も「驚愕した」と話す。 「創刊号の発売当日、出版社に問い合わせの電話がすごくたくさんかかってきたんだ。営業部だと対応できないからウチでやってほしいと言われて、一件一件折り返しの電話をしたんだ。苦情かなと思ったら全く違った。 『本当に出会えるんですか?』とか、『お手紙を女性に渡してくれるんですか?』という質問ばかり。でも、さらにびっくりしたことがあってさ。創刊日から3日後くらいに、デパートの大きな紙袋にぎっしり詰まるほどの応募の手紙が来たんだよ。今でも手紙は同じくらい来ていて、毎回、女性たちに転送しているよ」  今や愛人専門誌の異名を持つ同誌だが、スマホの出会い系やアプリをうまく使いこなせない世代の男性たちのハートを確実に掴んだというわけである。 「今の60代、70代ってさ、離婚したり、そもそも結婚してなかったり、妻に先立たれている人も多いし、結婚していても誰もが夫婦円満なわけじゃない。友達が身近にいてワイワイおしゃべりできる女性と違って、男って孤独なんだよ」  つまり、コンビニで気楽に買えるエッチな話題が多めの雑誌は、寂しい男たちの体だけでなく心をもホットにしている存在なのだ。

コンビニ雑誌の未来はどうなる?

 コンビニで成人誌が売られなくなったことの直接的な原因はオリンピックだが、一因に、「置いておいても売れないから」とも言われていた。確かに、雑誌の黄金時代だった90年代に比べると販売部数は激減している。だが、その一方で、雑誌は単価が高いこともあり一人当たりの購買価格を引き上げる商品だとも言われていた。  特に成人誌は、それのみを1冊買うのはシャイな日本人にとっては気がひけることもあり、多の商品と一緒に買う「あわせ買い」を促す商品でもあった。つまり、成人誌を購入する客は、コンビニにとっては「たくさんお金を使ってくれるありがたい人」でもあったのである。先述の編集者はこう話す。 「90年代の雑誌は、1ページに1200~1500文字くらいギュンギュンに詰め込んでいたけれど、最近の実話誌は文字を大きくして、1ページあたり800~1000字程度しか入れてない。パラパラとページをめくりながらエロい気持ちになれて、社会ともちょっと接していられるくらいの作りがいいんじゃないかな」  この編集者が手がける実話誌もまた売り上げは好調で、毎回5万部程度はけているそうだ。雑誌を高齢者向けの専門メディアと捉えれば、まだまだニーズはあると言えるだろう。比嘉氏はこうも言う。 「今の40代、50代も老眼が進んで、スマホがつらくなってくると雑誌に戻っていくんじゃないかな」  団塊ジュニアが還暦を迎える頃に、エロい雑誌はまたプチ黄金時代がやってくるかもしれない。なぜなら、人の性欲はそうそうなくならない。エロい娯楽を求めて死ぬまで雑誌を買い続ける層は一定数残るに違いないから。 取材・文/中山美里
フリーライター。性風俗、女性問題、金融犯罪などを中心に執筆。未婚で1児を出産後、結婚。3児の母。愛人に走る女性をルポした『副業愛人』など著書多数。女性のお金や生活事情に関するルポ、詐欺事件を多く扱う。性とお金に対する欲望と向き合う人間をフィールドワークし、取材執筆を続けている。日本プロダクション協会の監事も勤めている
1
2
おすすめ記事