更新日:2022年11月18日 20:37
エンタメ

「3股男」と文春に報じられた歌手・優里。甘ったるい歌のスパイスになるか

若い男性ミュージシャンの“まっすぐさ”に面食らう

 それにしても、最近のヒット曲、特に男性ミュージシャンの、あまりにも屈託のない“まっすぐさ”には、少々面食らってしまいます。たとえば、川崎鷹也の「魔法の絨毯」(作詞・作曲 川崎鷹也)も、<お金もないし力もないし地位も名誉もないけど 君のこと離したくないんだ>というあけすけに素直な心情を、そのまま劇的で甘酸っぱいアレンジで歌う。歌、言葉、音のベクトルが一致しすぎているので、全く奥行きがないのですね。果てしない平面というか、むしろ点ひとつしか存在しない乏しさ。音楽の売り上げどうこう以上に、気になるところです。

“まっすぐ”じゃなかった優里

 「ドライフラワー」も、その手のトレンドから生まれた、お手軽に感動できる楽曲といって差し支えないでしょう。  しかし、だからこそ優里のスキャンダルには、ちょっと安心しました。だって、<赤黄藍色が胸の奥 ずっと貴方の名前を呼ぶ>なんて歌詞を、ピュアなハートで歌われたほうがよっぽど気味悪いもん。  「優里の話はどこまで嘘か本当か分からない」  そう考えると、貢いでくれた女性のこの言葉こそ、シンガーソングライター優里にとって、最高の褒め言葉なんじゃないでしょうか。浮ついた歌詞と、手っ取り早くいい気持ちにさせるコードとメロディを見つけられる抜け目のなさ。その行き着く先が、究極のベタだっただけ。確固たるモチーフがあるわけでもなく、気持ちいいぐらいに要領がいい。 「ドライフラワー」には、確かにこの時代の精神が映し出されていると思うのです。 <文/音楽批評・石黒隆之>
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4
1
2
おすすめ記事