更新日:2024年02月01日 15:38
ライフ

「俺好みの店でよく聞く」古き良き居酒屋で五郎が出会ったマルエフ

 『孤独のグルメ』の主人公・井之頭五郎は、いつものように飯を求めて街を歩いていた。なかなかしっくり来る店がなく迷っていた五郎の目に入ったのは、とある居酒屋の定食メニュー。五郎好みの昭和の香りが残る店内で耳にしたのは、前もどこかで聞いたビールの名前だった。

再び耳にしたのは“マルエフ”という名のビール

 「ついこの間も聞いたな」「俺好みの店によくあるってちょいと気になるぞ」と下戸の五郎に言わせたのは、マルエフという名のビール。正式名称は「アサヒ生ビール」で、その愛称が「マルエフ」なのだ。9月に缶製品として発売されたばかりなので、その名前を耳にしたり、あるいは実際に飲んでみたという人も多いのではないだろうか。

気になるマルエフの詳細は
こちらをチェック!

実は長い歴史を持つマルエフ

 先述した通り「マルエフ」は愛称で、この製品の開発記号が幸運の不死鳥を意味する「Fortune Phoenix」の頭文字を取ったFだったことに由来しており、そのFを丸囲みしたものが愛称として定着したという歴史を持つ。  発売されたばかりなのに愛称?定着? 実はこのマルエフ、飲食店では長く愛され提供されてきたビールなのだ。その歴史はなんと約35年。それがマルエフであると認識していなくても、我々はお店でのんきに「美味しい!」なんていいながら飲んでいたかもしれないのだ。

飲食店に愛されてきた味

 マンガのなかで店主も言っているように、マルエフの特長は“まろやかな味わい”。「ビール本来の味がする」「料理が引き立つ」と評判で、その長い歴史も相まって、飲食店の経営者や店主にファンが多いこともこのマルエフの特筆すべき点だ。  以前、孤独のグルメの原作者・久住昌之氏が東京のビールの名店でマルエフを試飲しており、その際に店主の方からも「柔らかな味わい、まろやかさ、ビールの炭酸の粒子が細かく喉を通っていく感覚はほかのビールでは味わえない」(ビアライゼ’98 松尾氏)「サラッとしたビールよりコクのあるビールがあれば……と探し続けて『マルエフ』に辿りつきました」(盃屋かづち 山浦氏)といった支持の声が聞かれた。

久住さんが訪れた“ビールの聖地”
新橋「ビアライゼ’98」の記事はこちら

久住さんが訪れたもうひとつの名店
浅草「盃屋かづち」の記事はこちら

五郎好みの店によく似合うビール

 キレだけじゃない、そのまろやかな味わいと、パッケージデザインにも反映されている昭和生まれのぬくもりのある世界観。それがマルエフが愛され続けてきた理由なのだ。  古き良き居酒屋のような店によく似合うビール……五郎が「俺好みの店によくある」と言ったのも納得というわけだ。

マルエフをもっと知りたい方は
こちらをチェック!

<提供/アサヒビール株式会社>
おすすめ記事