「ジャージなのに、おしゃれ…」2万円超でも“お買い得”な傑作パンツ
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。
街中で頻繁に見かけるようになったトラックパンツ。サイドラインが入ったいわゆる「ジャージ」ですね。
’80年代にHIPHOPグループ「RUN-D.M.C.」がアディダスのジャージ上下とスーパースターでステージに上がったことで、ジャージはスポーツウェアからおしゃれ着として定着していきます。
定期的にメンズファッションにおいて有力トレンドとして浮上するトラックパンツですが、今年も流行がやってきました。
牽引役はNeedles(ニードルズ)、東京を代表するセレクトショップ「ネペンテス」が展開するブランドとして長年、人気を誇り、ニューヨークなど海外でも評価が高い。
トラックパンツはさまざまなブランドが展開しているにもかかわらず、おしゃれな街ではニードルズ一辺倒。人気色はメルカリで価格高騰するほどです。
これほどの人気を誇っているのはニードルズが持つ絶妙なバランス感覚。サイドラインは他ブランドの同類商品よりやや太く、アクセントに十分な存在感になっています。

メンズファッションバイヤーのMB。「『おしゃれに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)
140/180 ナロートラックパンツ(Needles)2万3100円
トラックパンツブームの牽引役
1
2
ファッションバイヤー。最新刊『ロードマップ』のほか、『MBの偏愛ブランド図鑑』『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag)

記事一覧へ
![]() | 『ロードマップ』 地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか? その秘密はロードマップにあった ![]() ![]() |
![]() | 『MBの偏愛ブランド図鑑』 今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介 ![]() ![]() |
![]() | 『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』 ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか? ![]() |

![]() | 『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』 自信は服で簡単につくることができる! ![]() |
![]() | 『最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 』 誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録! ![]() |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
年収200万円だった新潟のショップ販売員が「年商3億円のサイト」立ち上げ&脱サラして成功できた“法則”とは「他人の基準で生きる人生は奴隷に近い」
“年間被服費”1000万円超の男が感動した「生涯着続けるにふさわしい傑作」
「要注目レディスブランドの傑作コート」14万円超でも男性が買うべき理由
最高級品質の国産ニット「ほぼハイブランド」なのに半額以下で買える理由
ユニクロの最高傑作アウター「他ブランドなら3万円超え確実」とプロも大絶賛
この記者は、他にもこんな記事を書いています