お金

「イクイノックスVSドウデュース」は名勝負の予感!過去の激闘のライバル対決3選

レースを彩るライバルの存在

 名勝負と呼ばれるものに欠かせないのがライバルの存在。古くはTTG(トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス)に始まり、スペシャルウィークグラスワンダーなど多くのライバル対決が繰り広げられています。特に最近はウマ娘の影響もあり、各馬の関係性がフィーチャーされることも少なくありません。  今回の記事では、筆者が競馬を見始めた2005年以降で特に思い出深いライバル対決を紹介したいと思います。ご存じの方は当時を思い出しながら、そして当時を知らない方は、この記事を通じて触れていただければ幸いです。

着差2cmの名勝負「ウオッカVSダイワスカーレット」

競馬

歴史に残る名勝負となった2008年の天皇賞(秋)。最内を粘る青い帽子がダイワスカーレット、大外から伸びてきたオレンジの帽子がウオッカ

 最初に取り上げたいのがこの2頭のライバル対決です。初めての対決は桜花賞の前哨戦となるチューリップ賞でした。前年の阪神JFを制し、すでにこの世代の主役だったウオッカが1.4倍の支持を集め、シンザン記念2着から挑むダイワスカーレットが2.8倍の2番人気。オッズ通り2頭が後続に差をつけてワンツーを果たしましたが、勝利したのはウオッカでした。  この一戦を受けて桜花賞ではオッズに少し差が開くことになりましたが、そこは名手安藤勝己騎手。桜花賞では控える形で末脚を引きだし、ウオッカを1馬身半差降して勝利を果たしました。これで対戦成績は1勝1敗。  その後、ダイワスカーレットはオークスへと駒を進めるものの感冒により回避。一方、ウオッカは日本ダービーへ向かい見事1着。ライバル対決は牝馬クラシック3戦目の秋華賞となりました。ウオッカが1番人気も単勝オッズは2.7倍で、2.8倍の2番人気ダイワスカーレットとの差はわずか。京都競馬場の内回りコースという事もあり、持ち味の先行力を活かしてダイワスカーレットが逃げ切り勝ちを果たしています。また、次走の有馬記念でもダイワスカーレットが先着し、これで3勝1敗とリードしました。  そして迎えた翌年の天皇賞(秋)。後にJRA史上屈指の名レースと語り継がれるこのレースは、ダイワスカーレットが外連味のない逃げを打って、前半5ハロン58.7秒のハイペース。直線で逃げ切りを図るダイワスカーレットに対し、伸びてきたのがウオッカ。ゴール前が大接戦で長い写真判定の末、ウオッカが約2cm先着となりました。  2頭のどちらが強いか? というのは競馬ファンでも永遠のテーマでもありますが、個人的な感想としては桜花賞のような道中がスローペースで上がりの速い瞬発力勝負になればダイワスカーレットが強く、天皇賞(秋)のようなハイペースの持続力勝負になればウオッカが強いと考えています。別のベクトルでそれぞれの持ち味が活きる2頭は、まさにライバルと呼ぶにふさわしい存在でしょう。
次のページ
激闘を繰り広げた「ブエナビスタVSレッドディザイア」
1
2
3
各種メディアで活躍中の競馬予想家。新刊『安井式上がりXハロン攻略法(秀和システム)』が11月15日に発売された。『競走馬の適性を5つに分けて激走を見抜く! 脚質ギアファイブ(ガイドワークス)』『超穴馬の激走を見抜く! 追走力必勝法(秀和システム)』、『安井式ラップキャラ(ベストセラーズ)』など多数の書籍を執筆。
Twitter:@RyotaYasui

安井式上がりXハロン攻略法安井式上がりXハロン攻略法

(秀和システム)


記事一覧へ
勝SPA! 
おすすめ記事