更新日:2023年11月13日 16:44
仕事

フレッシュネスバーガーが「作り置きをしない」理由。以前は「3時間かけてケーキを焼いていた」ことも

商品開発は少数精鋭。なぜ?

——商品開発の担当者もたったお2人。しかも揃って長年の担当ですよね。 齋藤:社内の10人ほどで試食会は行いますが、全商品の開発を任せているのは2人だけですね。最終的な“出す/出さない”の決定も開発の2人と私で行っています。 ——少数精鋭の理由はなんですか? 齋藤:たくさんの人間が関わると、どうしても「これは自分には関係ないや」となってしまう場合がある。けれど、2人だけならすべてが「自分ごと」になります。決定も多数決がシンプルですよね。また、いい意味での“トガり”、ブランド・コンセプトを体現するのにも適していると思います。  プレッシャーをかけてしまっているとは思いますが、同時に全責任を持って“作り抜いて”もらっているとの信頼もあります。だからこそ、全ての商品について自信を持ってお客様におすすめできるのです。

“辛すぎるメニュー”に心配する声が出た

フレッシュネスバーガー

16時を過ぎると、ビールが進むメニューの提供がはじまる

——イチオシの“攻め”商品を教えてください。 齋藤:16時以降限定の「ヨルカフェ」メニュー、「ブラックホットチキン」と「レッドホットチリチキン」は相当攻めました。あまりに辛くて「クレームが来ないか」と社内で心配する声も出たほどの商品です。しかしフレッシュネスが目指すのは「大人がくつろげるバーガーカフェ」ですから、辛いものを食べたい人やおつまみニーズにもしっかり応えたい。その商品を強く支持してくださるお客様にだけ提供できればよいと、導入にいたりました。 ——確かに、昔からお酒を提供しているイメージも強いです。 齋藤:創業当時、日本ではバーガーショップでビールを飲む習慣はなかったですしね。とはいえ、ハンバーガーとなると昼時が利用シーンの中心になりやすいのは今も変わりません。そうしたなか、フレッシュネスのお酒との親和性の高さは武器の一つです。
次のページ
ライバルはモスバーガー?
1
2
3
4
5
コンビニで買えるビール類はほぼ全制覇しています。本は紙派。さらに調味料と服とスペースエイジ系のインテリアを収集しているため、収納不足に陥りがちです。好きな検索ワードは「備忘録」
記事一覧へ
おすすめ記事