「絶対にアメリカに行ったほうがいい」岡島秀樹がメジャー行きを意識した“新庄剛志の言葉”
―[サムライの言球]―
もともとメジャーリーグには何も興味がなく、ジャイアンツひと筋で現役生活を終えるつもりだった。しかし、プロ13年目の開幕直前に決まった北海道日本ハムファイターズへの電撃トレードが岡島秀樹の人生を変えた。
そして、’07年から、彼はメジャーリーガーとなった。「ボストンがどこにあるのかも知らなかった」と語る岡島は、1年目から中継ぎ陣の中心として活躍。ワールドチャンピオンに輝き、チャンピオンリングも手に入れた。
ふとしたきっかけから運命が激変し、「野球人生の最後はアメリカで迎えたい」と考えるまでになった彼のアメリカでの日々を振り返りたい――。
FAの権利を捨ててでも残りたいチームから移籍を告げられた

トレイ・ヒルマン監督、新庄剛志氏との出会い
1970年、東京都生まれ。出版社勤務を経てノンフィクションライターに。著書に『詰むや、詰まざるや〜森・西武vs野村・ヤクルトの2年間』(インプレス)、『中野ブロードウェイ物語』(亜紀書房)など多数
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
1日300杯売った“ビールの売り子”が暴露する「女の戦い」の舞台裏。客の目につかない裏で“嫌がらせ”されることも
「14試合26得点」で最下位も…中日・井上監督の「隠れたファインプレー」とは。DH導入でセの貧打は救える?
“あと3勝”で通算200勝の田中将大以外にも、名球会入りする選手が続々と登場する可能性も。セ・パ両リーグで「今年達成されそうな記録」まとめ
「今年こそは完全優勝する!」横浜DeNA・三浦大輔監督が語る「最弱チームはなぜ生まれ変われたのか」
「日本はアメリカの野球を変えている」メジャーリーガーが真似できない、日本人投手の“脅威の能力”とは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています