仕事

50代女性がタイミーに挑戦してわかった、自由な働き方の“光と影”。クレーマー対応や謎の時給カットも…稼げた金額は

クレーマーに怒られまくりの5時間

 そんな中、60代と思われる男性客が注文したアイスコーヒーとホットドッグを一緒に持っていったら「おい! 飲み物を先に持ってくるものだろうが!」と大きな声で怒られた。さらに40代ぐらいの男性からは「暑すぎる! 冷房強くして」と言われたり、「このアップルパイ美味しいのか?」などの質問が次々と飛んでくる。そのたびに店長に聞きに行かねばならない。  またホットコーヒーとアイスコーヒーを同時に頼む男性客がいたので、いくらなんでも追加で頼めばいいのにと思い、大学生と思われる20歳くらいのバイトくんに「こんなことある?」と聞いたら、全く目を合わせず「ある」とだけ返された。タイミーはその日限りの仕事なので、通常勤務の方も交流をする必要がないと思っているんだろう。  ほとんど小走りで5時間。疲れすぎておぼんを持っていた手と歩き回った足の筋肉痛が1週間ぐらい治らなかった。それが店長にもバレていたんだろう。レビューには「慣れない店舗での勤務大変だったと思います」と書かれてしまった。そして現在そのお店では、タイミーを使っていない。たぶん使えなかった私のせい……すいません。時給1162円×5時間。交通費500円で6310円。

ここは15回目!男性フリーランスタイミーさん

タイミー

このようにたまねぎ3つをひたすらビニール袋に詰めた

 カフェが大変だったが、また働きたい求人が出てきたので応募してしまった。市場での野菜を詰めるだけの人気のお仕事だ。勤務も朝9時からとそんなに早くない。大きな市場の中にあるお店で今日やる仕事は玉ねぎの袋詰め。北海道産と書かれビニール袋に小さめの玉ねぎ2つを一気に取って下に入れて、大きめの玉ねぎ1つを上にぴったり隙間なく入れる。これが意外に難しい。持参した軍手が大きすぎてうまく詰められなかったので、素手で詰めたら手先がガサガサになってしまった。  ここでも40代の男性タイミーさんを発見。なんとこの市場のお店は15回目で「それならレギュラーバイトになった方がいいのでは?」と聞いたら、本業のデザインの仕事があるから、入りたい時だけ入りたい。なおかつ、ここは黙々と作業に没頭できるので気に入っているそうだ。逆に私はこんなに一生懸命詰めなくても、客が買いたい分だけ袋に詰めればいいのでは?と思ってしまい、途中からかなり面倒くさくなってきてしまった。  他のバイトもしているというので、この近辺でもっといい仕事場ないか、色々聞きたかったのに、仕事が終わると速攻で帰っていってしまった。時給1165円×5時間、10分の休憩ありで4946円。
次のページ
「本を売るなら」ユーズド店はいちばん楽しかった
1
2
3
4
放送作家を経てフリーライター&作詞家として活動中。好きなテレビ番組は「ザ・ノンフィクション」、好きなラジオはTBSラジオ、得意料理は春巻き。得意領域はカルチャー、音楽、芸能、住宅、美容など。Twitter:@rokohiroko
記事一覧へ
おすすめ記事