ライフ

SNSで流行「#ドカ食い気絶部」の危険な実態。「ドカ食いなしではなかなか寝れない」23歳女性の心の闇

それでもドカ食いしたいなら…

[#ドカ食い気絶部]の危険な実態

内科医・山村そう氏

「最近は簡単に血糖値を測れるようになり、血糖値を上げる食事の常識が変わりつつあります」  そう話すのは、自身を実験台にさまざまな食事の血糖上昇量を紹介している内科医の山村そう氏。専門家が考える、血糖値が急激に上昇しやすいメニューとは?
[#ドカ食い気絶部]の危険な実態

血糖値ブチ上げメニュー

「例えば大盛りカツカレーにコーラ、デザートにどら焼きを食べるメニューはヤバい。ライスだけでなく、カレールウの小麦粉やカツの衣であるパン粉にも糖質がたっぷり。果糖ぶどう糖液糖が入っている甘いジュースもまずい。そして意外かもしれませんが、血糖値の上昇を抑える作用のある脂質が少ない和菓子も血糖値を急上昇させます」

血糖値上昇を抑えるメニューとは?

 一方で、血糖値の上昇が比較的緩やかなメニューはこうだ。
[#ドカ食い気絶部]の危険な実態

血糖値の急上昇を抑えるメニュー

「例えばレバニラ定食、枝豆、ビールの組み合わせはおすすめ。アルコールは糖の吸収を穏やかにする作用があるので、甘くない蒸留酒は飲んでもOK。ポイントは少ない量のライスを食事の最後に食べる『カーボラスト』を心がけること。なので、飲んだ後の締めラーメンは当然ご法度です」  ドカ食いしたくなったときは、定食屋に行くのがよさそうだ。 【内科医・山村そう氏】 やさしい内科クリニック院長。自身のYouTube「やさしい内科医のY’s TV」では、さまざまな食べ物の血糖上昇量を測定する動画などを発信 取材・文/週刊SPA!編集部
1
2
【関連キーワードから記事を探す】