更新日:2025年01月29日 10:41
ライフ

「40代になってもなかなか老けない男性」に実は共通している5つの習慣

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第516回をよろしくお願いします。
メンズファッションバイヤーのMB

メンズファッションバイヤーのMB。「『おしゃれに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)

40代の心身の衰えにどう立ち向かう?

 今回は40代がやっておくべきこと5つ! 30代後半から徐々に衰えを感じ、40歳を過ぎて鏡を見ればすっかりオジサンな自分がいる……。  心身ともに衰えや老いを感じてしまったあなたに! この5つ、ぜひやってください! 戦いましょう、現実と!

①スキンケア

40代になってもなかなか老けない男性 まずは何よりスキンケアです。 「肌がきれいになっても何も変わらないよ」「肌が汚いブサイクから、肌がきれいなブサイクに変わるだけでしょ……」とそんなふうに思ってる人もいるでしょう。確かにスキンケアで顔面そのものを変えることはできません。しかしながら、騙されたと思って、まずは半年続けてみてください。驚くほど印象が変わって見えるはずです。  ケアをしている人の肌は透明感・ツヤ感が生まれます。40歳を過ぎて年老いてくると肌にはくすみが生まれ、毛穴の黒ずみが目立つようになり、シワが出てきてとにかく清潔感が失われてしまいます。プルンと毛穴もシワもない若いときならスキンケアなどしようとしまいと大して印象は変わらないでしょう、どっちにしたって清潔感がありますから。  でも、40歳を過ぎて汚れ、くすみシワが目立つようになってきたらスキンケアはマストです。少しでも輝きや清潔感を取り戻せると一気に印象が若くきれいに見えるのです。  そして、スキンケアの鉄則が「最初に高級品を買うな!」です。スキンケアは筋トレと同じで続けることが何よりも大事。男性は、料理にせよスキンケアにせよ、何かを始めようとするときは極端に凝った高いものを選ぼうとします。料理したことないくせに高いフライパンとか調味料買ったりするでしょ? あれと同じでスキンケアも「値段で質を担保」しようとするのが男性です。  スキンケアは最低半年、毎日続けなければ意味がありません。だとすると安く手頃でいつでも買えるものを選ぶほうがずっと大切。  そこでおすすめは無印良品のスキンケアグッズです。通販でも店舗でも切れたらどこでも買えるし、値段も高くない、中身も刺激の強い成分が入ってるわけでもなく、安心して使い続けることができます。断言しますが、高級品を1か月使うよりも安物を丁寧に毎日半年使い続けるほうが断然効果が出ます。  やらなければならないのは洗顔・化粧水・保湿の3ステップ。この3つだけでOK、時間にして5分で終わります。

②トレーニング(有酸素運動)

 筋トレと有酸素運動は間違いなく続けてよかった習慣の一つです。  30代後半にもなると社会的な地位もついてきて、若い頃よりも稼働が少なくなる人が多いでしょう。デスクワークが増え、打ち合わせが増え、若い頃のように体を動かす機会が極端に少なくなります。  また、体力の衰えとともに動くことが億劫となり、ますます拍車がかかります。休日は自宅で寝転がり、平日もデスクワークで体を動かさず、食べるものだけ若い頃と同じように酒と高カロリーのものばかり。これでは体型も崩れていくし健康面も悪化していくでしょう。  特に有酸素運動はおすすめ。脂肪を落とし血流を向上させてくれるので体型維持にも健康向上にも大いに役立ちます。「有酸素はむしろ体に悪い」など諸説ありますが、個人的な感想だけを言わせていただければ、有酸素をやりはじめてから後述するAGAの効果も高まりました。AGAやEDなどは血流の問題が大きいので、血流を改善させてくれるランニングは効果的なはず。  問題はどう続けていくか、です。  有酸素運動が大嫌いな私でしたが、ルームランナーを導入してから続けられるようになりました。ルームランナーというと高価で場所を取るものが多いイメージですが、最近はコンパクトで低価格なものも増えてきており、おすすめ。ドタドタと音がしないものも多く、また、膝が悪い人にはエアロバイクなどもおすすめです。  テレビを見ながら30分、週に2回ほど続けているだけ。最初は動けなくなるほど疲れていましたが、最近は仕事の前に走るくらい。一日がむしろ活動的になります。
次のページ
「40代になってもなかなか老けない男性」の共通点は…
1
2
3
ファッションバイヤー。最新刊『MBの偏愛ブランド図鑑』のほか、『最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Xアカウント:@MBKnowerMag

ロードマップロードマップ

地方のしがないショップ店員はなぜ成功できたのか?
その秘密はロードマップにあった


MBの偏愛ブランド図鑑

今着るべきブランド60の歴史や特色を、自身が愛用する品とともに徹底紹介


最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

ユニクロやGUでもおしゃれな人は何が違うのか?

試し読みはこちら
幸服論――人生は服で簡単に変えられる

自信は服で簡単につくることができる!



最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】

誰も言葉にできなかった「男のおしゃれ」の決定版。電子版特典として、MBのコーディネート・80スタイルを追加収録!


記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】