ライフ

SNSで話題「他店より美味いマクドナルドがある」って本当?元店舗マネージャーは「入った瞬間にわかります」

はなえさん流・おいしい店舗の見分け方

汚れのつきやすいサンキューボックス(ゴミ箱)

“サンキューボックス”と呼ばれるゴミ箱は汚れが付きやすい。ここがキレイだと味も期待できる

ーーはなえさん流・マクドナルドのおいしい店舗とそうでない店舗の見分け方があったら、ぜひ教えてほしいです! はなえさん:店舗が整然とされていてキレイだと感じるお店は味もおいしい可能性が高いと思います。店舗をキレイに保てるということは、厨房の管理も行き届いている可能性が高いからです。 ーーたとえば、どんなところをチェックすれば分かりますか? はなえさん:お店に入った瞬間からチェックできますよ!入口のマットがよれずにまっすぐ敷いてあるか、ガラスに手垢がついていないか、カウンターから見えるドリンクを作るスペースの物の配置がごちゃごちゃしていないか、とか。 椅子やテーブルのがたつきやソファの汚れや破れが少ないことも、ポイントになります。従業員全員が、お客様目線で店舗の状況を確認しすぐ対応していれば、クリアできる部分です。 クルーの身だしなみからも、そのお店がちゃんとしているかを判断できると思います。制服の着方がだらしなければ、指導が行き届いてないことになりますからね。

“CA並のホスピタリティ”を発揮するクルーも

美しく配膳されたセット

美しく配膳されたセット。Mのマークがこちら側、敷いてあるプレイスマット(紙広告)の向きも正しい

ーー制服の着方は確かに分かりやすいですね!でも、ランチタイムやディナータイムのような忙しい時間帯だと、なかなか掃除が行き届かないこともあるんじゃないでしょうか。 はなえさん:もちろん、どんな店舗でも忙しい時間帯は一時的にごちゃついてしまうことはあります。ただ、汚れが蓄積されたものか、今付いただけのものなのかは判断がつきますよね。 マクドナルドでは、少しでも時間に余裕ができたらすぐに店舗の掃除をすることになっています。掃除の頻度はかなり高いはずなので、いつも汚い店舗はすぐに分かると思いますよ。 ーースタッフにも、何か違いはありますか? はなえさん:ホスピタリティがすばらしいお店かどうか、ですかね。マクドナルドは大きい店舗だとお客様対応係がいて、家族連れに率先して席を案内したり、お子さんに風船を配ったりしています。 コンテストに出てくるお客様対応係は、ホスピタリティがCA並みで驚きますよ。ちなみに、コンテストの受賞者は帽子にピンズを付けていることがあるので、服装に注目するのもいいかもしれません。 総合すると、ぱっと見の雰囲気がいい店舗は、出てくるものもおいしい可能性が高いですよ。
次のページ
ビックマック注文時に使える裏技
1
2
3
4
韓国のじめっとしたアングラ情報を嗅ぎ回ることに生きがいを感じるライター。新卒入社した会社を4年で辞め、コロナ禍で唯一国境が開かれていた韓国へ留学し、韓国の魅力に気づく。珍スポットやオタク文化、韓国のリアルを探るのが趣味。X:@bleu_perfume

記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】