ライフ

SNSで話題「他店より美味いマクドナルドがある」って本当?元店舗マネージャーは「入った瞬間にわかります」

「増やせる・減らせる」マックの裏技を紹介

ーー最後に、みんなの知らないマクドナルドの裏技を教えてくれませんか? はなえさん:最近はSNSの発達で、メジャーな裏技は知っている人も多いですよね。たとえば「増やせる・減らせる系」の裏技。サンドイッチのソースやピクルスの量、ポテトの塩の量を無料で多め・少なめにできるのはテッパンじゃないですかね。 ーーやったことあります!学生の頃はハンバーガーの中身をすべて増やしてもらって、食べ応えを楽しんでいました(笑) はなえさん:お得ですよね(笑)ちなみに、ポテトは塩なしもできるのでじゃがいも本来の味を楽しみたい人におすすめですよ。 あと、お店によりますが、飲み物の氷を抜くと、減った体積分飲み物を多くしてくれるところもあります。ただ、アイスコーヒー、アイスティー、爽健美茶は常温で保管されているので、氷抜きだとぬるかったり、氷を入れた時より濃くなることもあるので、おすすめはしません(笑)

ビッグマック注文時に使える裏技

ビックマック

2月19日時点ではビッグマックを紙で包んでもらう注文は可能だった

ーーほかに裏技はありますか? はなえさん:意外と知られていなさそうなのは、ビッグマックを箱ではなく紙で包んでもらえること。サイズが大きく箱で食べるのが難しい人は、紙に包んでもらえば食べやすくなりますよ。 あと、すべてのサンドイッチを厨房で切ってもらうこともできます。お子さんや高齢者などでサンドイッチが大きくて食べにくい人などにおすすめかも。 ーー結構、相談次第でいろいろやってくれるんですね! はなえさん:お店によりけりな裏技もあるので注意が必要ですが、忙しくないときに相談だけするのは全然ありです。杓子定規なわけではなく、意外と融通が効く部分も多いです。 ーーおいしさの秘密が、実は店舗で働く一人ひとりの小さな心がけの積み重ねにあることが分かりました。小さい頃から慣れ親しんでいるマクドナルドですが、クルーの人たちの努力を知ることでこれから一層楽しめそうです! <取材・文/松浦聡美>
韓国のじめっとしたアングラ情報を嗅ぎ回ることに生きがいを感じるライター。新卒入社した会社を4年で辞め、コロナ禍で唯一国境が開かれていた韓国へ留学し、韓国の魅力に気づく。珍スポットやオタク文化、韓国のリアルを探るのが趣味。X:@bleu_perfume
1
2
3
4
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】