年賀状の仕分けバイトの壮絶現場、ノルマをこなせず“廃棄”する老人も…
年賀状バイトにやってきたのはミスをしまくる老人ばかり!


問題は「年賀状バイト」だけではない、郵便局の実態とは
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。X(旧Twitter):@KA_HO_MA
【関連キーワードから記事を探す】
“日給7500円のバイト先”で見た地獄絵図「仕事を覚えられず、毎日殴られる同僚」「やる気がないバイトは病院送りに…」
家族が濃厚接触者に…それでもバイトを休ませてくれない店長に対して…
年賀状の仕分けバイトの壮絶現場、ノルマをこなせず“廃棄”する老人も…
阪急電鉄の広告炎上… “やりがい搾取”の現場は「肩書き与えて時給50円アップ」
コンビニの24時間営業の快適さを見直す時期にきている/鴻上尚史
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
“あけおめLINE”を送るのは自分のエゴ?「年始にやめてよかったこと」トップ3
「家庭用プリンタ」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「切手&はがき」金券ショップまで行かなくても、確実に割安で買える方法
iPhoneの年賀状作成アプリ。ズボラな記者が使い勝手を試してみた
「プリンタは型落ち品を10月に買うべき理由」を家電量販員が解説
この記者は、他にもこんな記事を書いています