事実婚と同棲の違いは「夫婦としての●●」の有無
よ~く考えると違いが曖昧な似たモノは多く、また、個人の主観で定義が変わることもある。そんな「似て非なるもの」の違いを改めて調査! 些細な言葉の違いに込められた意味になんだか納得、なのである
◆[事実婚×同棲]の違い
フランス大統領の不倫報道で繰り返された「事実婚のパートナー」という言葉。日本では制度化されていないけれど、その言葉は一般的になっている。が、長い同棲は事実婚? 内縁とは違うの? 正直、よくわからない。
自身も事実婚歴23年の行政書士の武石文子氏によると、事実婚と同棲の違いは、「自分たちは夫婦であるという意識があるかどうか。加えて、周囲にも夫婦と認められているか」にあると言う。
「同棲は一緒に住んでいるというだけ。事実婚を規定するのに、共に暮らした期間の長さは無関係で、別居している事実婚カップルもいます。内縁は事実婚と同じですが、どこか言葉に後ろ暗いイメージがあるためか、最近は『事実婚』と言われるようになったようです」
「事実婚」は国勢調査でも結婚に分類されていて、「日常生活で法律婚との違いはほとんどない」そう。
「事実婚でも携帯電話の家族割はもちろんのこと、厚生年金の被扶養者になれるし、離婚時には年金分割も可能です。一方で税金関係の権利はありません。財産分与には贈与税がかかる可能性があるし、相続税の控除や所得税の配偶者控除もなく、医療費控除の合算もできません」
さらに、相続では厄介なことも。
「配偶者の法定相続人にはなれないため、遺産相続には遺言書が必要です。また、もし配偶者が突然倒れたとき、代理人として事務的な手続きができない可能性があります。二人の間に子供がいれば別ですが、いない場合は配偶者の親と争いになるケースもあります」
法律婚≒事実婚だが、まだまだ不便は残るよう。では、浮気により関係が破綻した場合はどうか。
「同棲だったら浮気と言うのでしょうが、事実婚でも浮気をすれば不倫となります。でも、不倫を定義するなら“関係性の重複”ですから、法律婚だとしても、長い別居状態にあるなど関係性が破綻していたら不倫にはなりません」
当然、事実婚で不倫をされた場合、慰謝料請求も可能だ。
「以前、事実婚が破綻し、夫側が慰謝料を払いたくないため『自分たちは事実婚ではなく同棲だ』と主張したケースがありました(笑)」
ちなみに、このカップルは、一緒に暮らし始めた際、住民登録を、「妻(未届)」という続柄にしていて、住民票の存在が事実婚の証明となり、慰謝料が成立したとか。口約束でも事実婚は成立するけれど、「互いの意思確認だけでなく、証明するための一手段として事実婚を証明する公正証書を作るなどしておくと安心」。
事実婚と同棲、結婚の違いはわかったけれど、届を出そうが、どう呼ぼうが、人と人の関係は流動的というのは変わらないみたい。
★本人たちの意思&周囲の認識があるのが「事実婚」。別居している事実婚カップルもいる
― [似て非なるもの]の違いがわかる大事典【1】 ―

【関連キーワードから記事を探す】
「就職氷河期で内定ゼロ」も、看護師彼女のヒモに。子ナシ・職歴ナシで25年過ぎた”おじさん主夫”の奇妙な半生
法律婚1回、事実婚2回の48歳男性が、“3度目の離婚”をした今思うこと「失敗ではなく経験」
サイボウズ青野社長「夫婦別姓を認めないで税金100億円超をドブに捨てる政府に呆れる」
現実の契約結婚は「逃げ恥」のようにはいかない… “非婚出産”への道のり
恋愛感情、性愛のない結婚“友情結婚”とは? 「友情結婚相談所」を直撃
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
「大丈夫」と言われても実は大丈夫ではない…”女性の本音”が理解できない男性が知っておくべき5つのこと
男性が「本当に相性がいい女性」を見極めるために欠かせない“5つのポイント”
スーパーで「うぐいすパン」を買ってくる夫に対して、真剣に悩む妻。結婚後の「こんなはずでは…」を避けるために必要な行動とは
「男性に幻滅してしまう女性」の本音…口にしないけど、実は嫌われる“男の言動”
「結婚相談所はモテない人が集まるところ」結婚したいのにできない42歳男性、“人生を大きく変えた決断”