40代で転職した人の8割は“幸福度”があがっている
週刊SPA!3/11発売号「40代で会社を辞めた人のリアル」では40代サラリーマン2000人にアンケートを行い、40代転職者のリアルを報告している。そのなかで特徴的だったのは、退職者の6割は収入が減っていたが、8割はなんと「幸福度が上がった」と回答していたことだ。その実態とは?
大卒後、22年間勤めた建設会社を44歳のときに辞めたのは川端浩二(仮名・46歳)さんだ。
「現場監督の仕事を20年やっていましたが、ずっと自分には向いていないと思っていました」
そもそも、ゼミの教授が勧めるままに入社した、特に興味のなかった職種だったため、入社してからは「こんなはずではなかった」と思う事の連続だったという。
「作業員がそこらで用を足しているような劣悪な環境。家に帰ると埃まみれでドロドロ、体も臭くなっている。身も心も疲れ切っているのに、“寝たら明日になってしまう。明日になったらまた現場だ”と思うと、現実逃避でダラダラテレビを見て夜更かし。翌朝、ちっとも疲れが取れていない……悪循環にハマっていましたね」
工事が終わるまでは休めないため、2週間一日も休みなしなんてことはザラ。たまに休める日曜日も、寝ているだけで一日が過ぎていく。
「娘2人と過ごす時間もロクに取れず、家族に対して罪悪感がありました。ずっと転職したいとは思っていたのですが、忙しくて転職活動に充てる時間がなかったし、年収650万円となまじ給料がよかったので辞める勇気もなかったんです」
38歳で課長に出世。だが、「人の命を預かる仕事だし、年々責任も重くなってくる。プレッシャーがすごかったです。なにか糸口が欲しくて、小説を書いて賞に応募したりもしていました」。
しかし、42歳のときに転機が訪れた。会社が業績悪化のため、早期退職者の募集を始めたのだ。
「社長のツルの一声が、“200億円の赤字だから、1人1億円として、200人辞めさせれば赤字が解消できるだろう”だったらしいです。退職金が破格の1200万円だったこともあり、“そんな考えの社長の元でやってられるか!”と、迷わず手を挙げました。家族にも事後報告でしたね」
何の下準備もなく、勢いで会社を辞めたが、求職期間中は「今思うと最高に楽しかった」と笑う。
「不安より、辞めたい辞めたいと思っていた会社を辞められた喜びのほうが大きかった。夜更かしして深夜番組見て10時くらいに起きて……サイコーでしたね。ジムにも入会しちゃいました(笑)」
悲壮感のなさが幸いしたのか、退職から4か月後に再就職先を決めた。
「僕は営業職を希望していたんですが、たまたま、建設現場の知識がある営業職を募集している企業がありまして。本当にラッキーでした」
転職活動中は、妻のさりげない気遣いが支えになったという。
「妻は、僕が会社を辞めてからも、普通に接してくれていました。でも、再就職が決まったときに『本当は辛かったんだよ』と涙ぐんでいて……。妻が明るく振る舞ってくれていたから、僕もめげることなく、運を引き寄せられたのかもしれません」
年収は200万円ほど下がり、出張の多い体力的にしんどい仕事だが、満足度は高くなったという。
「僕は人とかかわる仕事がしたかったので、毎日が楽しいですよ」
今の会社が本当に嫌なのであれば、収入源さえ覚悟すれば、幸せは意外と近いところにあるのかもしれない。 <取材・文/週刊SPA!編集部>
『週刊SPA!3/18・25合併号(3/11発売)』 表紙の人/筧美和子 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
テレワークで露呈した“貢献度の低い社員たち”。大量リストラの未来が…
必死に正社員になった介護職40代、外国人労働者から職を奪われクビに…
経費のポイント還元が横領に? リストラされた40代女性の不運
テレビ業界で“一発アウト”になった人たち。不倫が発覚も「上司は無事で、私は刺された」
50代で強烈な“肩たたき”に…思い切って海外転職してみた結果は?
元セクシー女優が暴露する「“夜の仕事”が稼げなくなったワケ」。“脱げば稼げる時代”が終わったセクシー業界の今後
月収80万円のフリー美容師も。コロナで都心店が沈没でも収入アップのワケ
年収は平均の1.5倍、電気工事会社の44歳が高給取りになれたワケ
偏差値30の底辺高校卒からエリートサラリーマンに。なぜ勝ち組になれたのか?
テレビ業界の年収事情…地方局勤務36歳が750万円に納得できないワケ
「最近の若いヤツは…」イヤミばかりの上司に復讐した新入社員。“録音した音声”を他の社員の前で流したら…
メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が説く、“アスファルトに咲く花”の強さよりも大切なもの
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
「部長と新人がラブホから...」最悪のタイミングを部下に目撃されてしまった!その後、思わぬ展開に…