「プラズマテレビ」が「4Kテレビ」より高額で取引されている謎
●プラズマテレビ 55インチ 約15万円⇒約80万円
…生産中止の余波で最先端の4Kテレビより高い珍現象
高画質テレビとして名を馳せたプラズマテレビ。現在は4Kにその地位を奪われ、生産終了。商品価値が乏しいようにも思えるが、55インチ15万円程度だった値段は80万円近くまで高騰した(※SPA!編集部調べ ネット販売店の価格)。大手家電量販店店員は言う。
「プラズマと4Kのディスプレイは構造自体が違うので、実は一概にどちらがいいかは言えない。プラズマテレビのディスプレイはガラス調の素材で作られていて、色みの出し方が液晶テレビや4Kテレビと違って独特。画質の良しあしは個人の好みなのです」
プラズマテレビは消費電力が大きく電気代もかかるというデメリットもあったが、それよりマニアは画質にこだわるらしい。
「プラズマの生産終了は単純に需要の問題。メーカーも、液晶テレビのほうが価格を抑えることができるので、結果プラズマが姿を消しただけの話なのです」
― 局地的[高騰商品] ―
【関連キーワードから記事を探す】
4Kテレビを買うなら、格安品より“型落ちモデル”のほうが幸せになれるワケ
「カッコいいから欲しい!」小さなアクションカムの手触りと質感がスゴイ
「家庭用テレビ」家電販売員が本当に買いたい3機種と絶対に買わない2機種
「テレビは故障するまで使う」はNGのワケ。得する買い替え時とは?
「買いたい/買ってはいけない4Kテレビ」ドンキテレビの評価は?
マツコも驚嘆!? 日本一のロープウェイ・マニアが薦める絶景路線3選
実物大の戦車を作るマニアを直撃! 制作期間2年、予算は軍事機密
伝説的名盤が発売50周年! ビートルズはなぜ長年愛されるのか、レコード会社担当に聞いてみた
独断と偏見で選ぶ「冬コミ奇書・珍書」――妖怪画の物まね写真集、“幻覚茶”の精製方法、軍師・参謀を志す人のための指南書まで
知られざる「マンションマニア」の世界。地名と築年数だけで建物名を当てる猛者も